第 3 章 : インターネットとファックスの使用
24
インターネットについて
インターネットとは、どこでも誰にでも情報を提供できるように、互いに接
続されたコンピュータで構成される世界規模のネットワークです。インター
ネットで最も使用されている 2 つのサービスは、電子メールと WWW ( ワー
ルドワイドウェブ ) です。お使いのノートブック PC を電話回線、ADSL、ま
たはケーブル TV 回線に接続し、インターネットサービスプロバイダ (ISP) と
契約すると、このネットワークにアクセスできます。
インターネットにアクセスするには、次のものが必要です。
• モデム-電話回線、ADSL、ケーブル TV 回線を使って、お使いのノー
トブックPCと他のコンピュータやサーバーを接続するためのデバイス
です。お使いのノートブック PC にはダイヤルアップモデムが内蔵され
ています。ケーブルモデムおよび ADSL モデムは、イーサネットコネク
タを使ってノートブック PC に接続し、標準の電話回線モデムよりも高
速の接続を提供します。
• インターネットサービスプロバイダ- ISP サーバーを介してインター
ネットへのアクセスを提供する会社です。インターネットサービスプロ
バイダに接続すると、ISP サーバーによりインターネットと電子メール
にアクセスできます。ご利用になれる最寄りのインターネットサービス
プロバイダは、電話帳でお調べください。
• Web ブラウザ- Web サイトの情報を表示するプログラムです。お使い
のノートブック PC には Microsoft Internet Explorer がインストールされ
ています。 詳細については、25 ページの「Web サイトの使用」を参照
してください。
• 電子メールプログラム-メールを書いたり、インターネット上でメール
の送受信ができるプログラムです。お使いのノートブック PC には
Microsoft Outlook または Outlook Express がインストールされています。
詳細については、28 ページの「電子メールの使用」を参照してください。
コンピュータ
プロバイダを経由
してインターネッ
トに接続します。
ISP サーバー
インターネットへ
の接続や電子メー
ルへのアクセスを
提供します。
インターネットサーバー
インターネット経由で他のコンピュータがアクセスできる
ように情報が管理されています。