148
日本語
▶ 吸じんシステムの接続が可能な場合には、これらのシステムが適切に接
続、使用されていることを確認してください。吸じんシステムを利用す
ることにより、粉じん公害を防げます。
電動工具の使用および取扱い
▶ 無理のある使用を避けてください。作業用途に適した電動工具を使用し
てください。適切な電動工具の使用により、能率よく、スムーズかつ安
全な作業が行えます。
▶ スイッチに支障がある場合には、電動工具を使用しないでください。ス
イッチで始動および停止操作のできない電動工具は危険ですので、修理
が必要です。
▶ 本体の設定やアクセサリーの交換を行う前や本体を保管する前には電源
プラグをコンセントから抜いてください。この安全処置により、電動工
具の不意の始動を防止することができます。
▶ 電動工具をご使用にならない場合には、子供の手の届かない場所に保管
してください。電動工具に関する知識のない方、本説明書をお読みでな
い方による本体のご使用は避けてください。未経験者による電動工具の
使用は危険です。
▶ 電動工具は慎重に手入れしてください。可動部分が引っ掛かりなく正常
に作動しているか、電動工具の運転に影響を及ぼす各部分が破損・損傷
していないかを確認してください。電動工具を再度ご使用になる前に、
損傷部分の修理を依頼してください。発生事故の多くは保守管理の不十
分な電動工具の使用が原因となっています。
▶ 先端工具は鋭利で汚れのない状態を保ってください。お手入れのゆきと
どいた先端工具を使用すると、作業が簡単かつ、スムーズになります。
▶ 電動工具、アクセサリー、先端工具などは、それらの説明書に記載されて
いる指示に従って使用してください。その際、作業環境および用途に関
してもよくご注意ください。指定された用途以外に電動工具を使用する
と危険な状況をまねく恐れがあります。
サービス
▶ 電動工具の修理は必ず認定サービスセンターにお申し付けください。ま
た、必ず純正部品を使用してください。これにより電動工具の安全性が
確実に維持されます。
2.2 充電器の慎重な取扱いおよび使用
▶ 負傷を防止するために、充電器では認可されたHilti Li-Ion バッテリーの
みを充電してください。
▶ 充電器は、清潔で涼しい(ただし氷点下以上)場所でご使用ください。
▶ 充電器は充電中に熱を発散できなければならないので、通気溝をふさが
ないでください。そのためにケースから充電器を取り出してください。
密閉された容器内で充電しないでください。
▶ 本体のお手入れは慎重におこなってください。本体の機能に影響を及ぼ
すような部品の破損や損傷がないか点検してください。本体を再度ご使
用になる前に、損傷部分の修理を依頼してください。
Printed: 25.04.2017 | Doc-Nr: PUB / 5253194 / 000 / 03