いろいろな音で弾く
63
y
ピアノ1/2ボタンを押します。
このボタンを押すと、すぐにグランド・ピアノの音が選ばれ
ます。ボタンを押すごとに、ピアノ1とピアノ2の音色が切り
替わります。
ピアノ1:ジャーマン・ピアノ
ピアノ2:イタリー・ピアノ
キーボード・セットは鍵盤演奏のためのサウンドの集まりです。
ピアノ、ストリングス、シンセサイザー、ドラムなどのサウンド
が4つのパート(ロワー、アッパー 1 ~ 3)に割り当てられていま
す。これらの4パートをまとめて鍵盤パートと呼びます。
Tip:
キーボード・セット、サウンドのリストは、「ボイス・ネーム・
リスト」(PDF)参照してください。
1.
スタイル・セット・ボタンを押します。
スタイルに適したキーボード・セットが呼び出されます。
セット・リストは、お気に入りの設定(スタイル、テンポやエフェ
クトなど)を保存し、すぐに呼び出すことができます(68ペー
ジの「セット・リストを保存する(WRITE)」参照)。
バンクAの1 ~ 4とバンクBの1 ~ 4には、お勧めのセット・リス
トが保存されています。電源を入れた直後はバンクAの1が選ば
れますが、キーボードセットはGerman Pianoになります。
1.
バンク/ライト・ボタンを何回か押して、バンクを選びます。
Tip:
[シフト]ボタンを押しながら押すと、バンクが逆の順に
選ばれます。
2.
1 ~ 4ボタンを押してセット・リストを選びます。
メトロノームのテンポや拍子に合わせて練習できます。
y
メトロノームを鳴らす:
(メトロノーム)/[ビート・セレク
ト]ボタンを押すとメトロノームが鳴り(ボタンが点灯)、もう
一度
(メトロノーム)/[ビート・セレクト]ボタンを押すと停
止します。
y
拍子の設定: [シフト]ボタンを押しながら
(メトロノーム)
/[ビート・セレクト]ボタンを何回か押します。
y
音量の調節:
(メトロノーム)/[ビート・セレクト]ボタンを
押しながらダイヤルを回します。
Tip:
拍子と音量の設定は、 (メトロノーム)/[ビート・セレ
クト]ボタンを押しながら特定の鍵盤を押すことでも設定す
ることができます(「取扱説明書」(PDF)参照)。
y
[シフト]ボタンを押しながらダイヤルを回します。
y
設定するテンポのタイミングで、スタイルの拍子と同じ数だ
けタップ・テンポ/[テンポ・ロック]ボタンを押します(4/4拍
子の場合は4回、3/4拍子の場合は3回)。
Note:
タップ・テンポ/[テンポ・ロック]ボタンをそれ以上押
すと、伴奏が開始します(タップ・スタート機能)。
y
テンポ・ロック: [シフト]ボタンを押しながら、タップ・テン
ポ/[テンポ・ロック]ボタンを押します(ディスプレイにテン
ポ・ロック・マーク
が点灯)。
Tip:
テンポの設定は、(メトロノーム)/[ビート・セレクト]
ボタンを押しながら特定の鍵盤を押すことでも設定すること
ができます(「取扱説明書」(PDF)参照)。
電源ボタン
ボリューム・ノブ
ピアノ1/2ボタン
スタイル・セット・ボタン
リバーブ・ボタン
鍵盤パート
[シフト ]ボタン
テンポ・ロック・マーク
バンク
ダイヤル
キーボード・セット名
カテゴリー・ボタン
(メトロノーム)/
タップ・テンポ/
[テンポ・ロック]ボタン
1〜4ボタン
バンク/ライト・ボタン