•緑 緑
緑
色 色
色
:機能がオンになっていて、無線リンクが使用可能であるか、データを転送中です。
•オ オ
オ
フ フ
フ
:
Bluetooth
機能が使用不可です。
3 3
3
ワ ワ
ワ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
レ レ
レ
ス ス
ス
LAN/ LAN/
LAN/
ワ ワ
ワ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
レ レ
レ
ス ス
ス
WAN/WiMAX WAN/WiMAX
WAN/WiMAX
の の
の
状 状
状
況 況
況
•緑 緑
緑
色 色
色
:ワイヤレスLAN機能(802.11b/g規格、802.11a/b/gまたは802.11nドラフト2.0)、ワイヤレ
スWAN機能またはWiMAX機能がオンになっていて、無線リンクが使用可能であるか、データ
を転送中です。
•オ オ
オ
フ フ
フ
:ワイヤレス・ネットワーク・デバイスが使用不可であるか、無線がオフになっています。
4 4
4
Caps Caps
Caps
Lock Lock
Lock
CapsLockモードが使用可能になっています。Shiftキーを押さずに、すべての英字(A-Z)を大文字で
入力できます。
6 6
6
ス ス
ス
ピ ピ
ピ
ー ー
ー
カ カ
カ
ー ー
ー
消 消
消
音 音
音
ボ ボ
ボ
タ タ
タ
ン ン
ン
and5 5
5
マ マ
マ
イ イ
イ
ク ク
ク
ロ ロ
ロ
ホ ホ
ホ
ン ン
ン
消 消
消
音 音
音
ボ ボ
ボ
タ タ
タ
ン ン
ン
消音してからThinkPadの電源をオフにすると、再び電源をオンにしたときは消音のままになっています。
音声をオンにするには、プラス(+ +
+
)ボタンまたはマイナス(- -
-
)ボタンを押します。
7 7
7
電 電
電
源 源
源
オ オ
オ
ン ン
ン
電源ボタンはThinkPadの電源がオンのときに点灯し、ThinkPadがスリープ(スタンバイ)状態に入ってい
るときには点滅し、ThinkPadの電源がオフのときには点灯しません。
8 8
8
Num Num
Num
Lock Lock
Lock
( (
(
ナ ナ
ナ
ム ム
ム
・ ・
・
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ク ク
ク
) )
)
出荷時設定では、NumLock(ナム・ロック)がオンになっていると、NumLock(ナム・ロック)インジ
ケーターが画面上に表示されます。NumLockインジケーターの設定を変更するには、73ページの
『ディスプレイ設定の変更』を参照してください。
注 注
注
: :
:
インジケーターはありませんが、ご使用のThinkPadでは上記の他にScrollLockモードも使用可能
です。ScrollLockモードが使用可能になっていると、カーソル・キーがカーソルを移動させるためで
はなく、画面スクロール・ファンクション・キーとして機能します。ScrollLockを使用可能または使
用不可にするには、ScrLkキーを押します。一部のアプリケーション・プログラムでは、この機能が
サポートされていません。
電 電
電
源 源
源
状 状
状
況 況
況
イ イ
イ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
タ タ
タ
ー ー
ー
コンピューターには、コンピューターが入っているモード(スリープ/スタンバイ、休止状態、または通常
の動作)、AC電源状況、バッテリーの状況、およびカラー・センサーの状況(一部のモデル)を示す状況イ
ンジケーターが装備されています。以下に、インジケーターの位置と意味を示します。
20ユーザー・ガイド