EasyManuals Logo

Desoutter CVIC II Series User Manual

Desoutter CVIC II Series
578 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #563 background imageLoading...
Page #563 background image





原文取扱説明書
9 - 締め付け戦略ガイド
9.1 - トルクコントロール
トルクコントロール戦略は、もっとも一般的な使
用方法です。
トルクがほんとうにアセンブリに適用されている
けれど、アセンブリが正しくなされなかった保護
手段が与えられないときに保護手段を与えるもの
です。
例えば、「閾値交叉」、ワッシャー欠損、ボルト
は損、ボルト大きすぎ、ボルト品低質などで接合
に問題があり充分にきつくない部品や、まったく
締められていない部品 (ツールによりトルクが適用
されたとしても)。
この戦略は、角度の大きな分散があり、したがっ
て接合部の問題を検知することが不可能であると
きに選択されます。
接合のいくつかの例:
ドラム洗浄マシン
シートのメカニズム
外部リアミラー
冷却/加熱コンポーネント
時間
ーゲ
ーゲ
シース検索
ン速度 最終速度
最大
最小
記録価値は:
ピークトルク
スピンドル停止
トルク ≥ ターゲットトルクの場合
合格結果
最小トルク ≤ ピークトルク ≤ 最大トルク の場合
現在のモニタリング付き受け入れ報告 (オプショナ
ル)
最小トルク ≤ ピークトルク ≤ 最大トルク の場合
そして 最小電流 ≤ 最終電流 ≤ 最大電流
9.2 - トルクコントロールと角度モニタ
リング
トルクとモニタリングがほとんどのアセンブリに
適用されているトルクコントロール戦略
提供するもの:
締め付け操作が正しく行われることを確かにす
る保証手段。
通常の接合品質。
このパフォーマンスに達するには、「閾値交叉」
、ワッシャー欠損、ボルト破損、ボルト大きす
ぎ、ボルト低品質などによる接合問題を検知する
ために、角度をモニターします。
バッチカウントの場合、この戦略はボルトの再締
め付けを検知します。
角度
時間
ーゲ
ピー
最終角度
角度閾値
最大
最小
最大
最小
角度閾値カウント開始は、トルク増加の後方内に
あります。
角度測定は、角度経常の閾値を超えるまでトルク
ドロップ段階の角度測定によりスピンドルの トー
ション / 反対トーション を考慮に入れます。
記録値は以下のとおり:ピークトルクと最終角
度。
スピンドル停止
トルク ≥ ターゲットトルクの場合
または角度 › 安全角度
合格結果
最小トルク ≤ ピークトルク ≤ 最大トルク の場合
そして 最小電流 ≤ 最終電流 ≤ 最大電流

Table of Contents

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the Desoutter CVIC II Series and is the answer not in the manual?

Desoutter CVIC II Series Specifications

General IconGeneral
BrandDesoutter
ModelCVIC II Series
CategoryController
LanguageEnglish

Related product manuals