10 10
10
ワ ワ
ワ
イ イ
イ
ヤ ヤ
ヤ
レ レ
レ
ス ス
ス
WAN WAN
WAN
用 用
用
の の
の
PCI PCI
PCI
Express Express
Express
ミ ミ
ミ
ニ ニ
ニ
・ ・
・
カ カ
カ
ー ー
ー
ド ド
ド
・ ・
・
ス ス
ス
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ま ま
ま
た た
た
は は
は
mSATA mSATA
mSATA
Solid Solid
Solid
State State
State
Drive Drive
Drive
(SSD)
ThinkPadには、PCIExpressミニ・カード・スロットに、ワイヤレスWAN通信を可能にするPCIExpressミ
ニ・カードを装備しているモデルがあります。
お客様に最高のPC(BestEngineeredPC)をお届けするために、Lenovoの技術は進化しました。一部のモデ
ルにはデータ・ストレージのためのmSATASolidStateDriveが装備されています。この最新テクノロジー
により、ノートブック・コンピューターの小型軽量化、高速化が可能になります。
11 11
11
TrackPoint TrackPoint
TrackPoint
ポ ポ
ポ
イ イ
イ
ン ン
ン
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ン ン
ン
グ グ
グ
・ ・
・
ス ス
ス
テ テ
テ
ィ ィ
ィ
ッ ッ
ッ
ク ク
ク
12 12
12
TrackPointボ ボ
ボ
タ タ
タ
ン ン
ン
13 13
13
タ タ
タ
ッ ッ
ッ
チ チ
チ
パ パ
パ
ッ ッ
ッ
ド ド
ド
キーボードには、トラックポイントという独自のポインティング・デバイスが組み込まれています。これ
を使うと、ポインティング、選択、ドラッグなどの操作を、通常のタイプ位置から指を離さずに一連
の動きとして行うことができます。
マウス・ポインターを移動するには、タッチパッド上で指先を動かしてください。
TrackPointとTrackPointボタンには、マウスおよびマウス・ボタンと同じような機能があります。
14 14
14
Caps Caps
Caps
Lock Lock
Lock
( (
(
キ キ
キ
ャ ャ
ャ
ッ ッ
ッ
プ プ
プ
ス ス
ス
・ ・
・
ロ ロ
ロ
ッ ッ
ッ
ク ク
ク
) )
)
イ イ
イ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
タ タ
タ
ー ー
ー
CapsLockキーのインジケーターは、CapsLockキーにあります。
CapsLockインジケーターについて詳しくは、21ページの『ThinkPadX220TabletおよびX220iTablet状況
インジケーター』を参照してください。
15 15
15
Fn Fn
Fn
キ キ
キ
ー ー
ー
Fnキーを使用して、ThinkLightをオンにするなどのThinkPadの機能を有効に利用できます。この機
能を使用するにはFnキーを押しながら、青色でプリントされている利用したい機能のファンクショ
ン・キーを押します。
16 16
16
ボ ボ
ボ
リ リ
リ
ュ ュ
ュ
ー ー
ー
ム ム
ム
・ ・
・
ボ ボ
ボ
タ タ
タ
ン ン
ン
ボリューム・ボタンを使用して簡単に、ThinkPadのスピーカー音量を調整したり消音したりするこ
とができます。
詳しくは、54ページの『ボリューム・ボタン』の手順を参照してください。
17 17
17
シ シ
シ
ス ス
ス
テ テ
テ
ム ム
ム
/ /
/
電 電
電
源 源
源
状 状
状
況 況
況
イ イ
イ
ン ン
ン
ジ ジ
ジ
ケ ケ
ケ
ー ー
ー
タ タ
タ
ー ー
ー
ご使用のThinkPadには、システム状況インジケーターと電源状況インジケーターが装備されています。
各インジケーターの場所と意味について詳しくは、21ページの『ThinkPadX220TabletおよびX220i
Tablet状況インジケーター』を参照してください。
18 18
18
タ タ
タ
ブ ブ
ブ
レ レ
レ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
・ ・
・
ボ ボ
ボ
タ タ
タ
ン ン
ン
タブレット・ボタンを押すと、キーボードやUltraNavがなくてもThinkPadをタブレット・モードで
操作できます。
19 19
19
内 内
内
蔵 蔵
蔵
ス ス
ス
テ テ
テ
レ レ
レ
オ オ
オ
・ ・
・
ス ス
ス
ピ ピ
ピ
ー ー
ー
カ カ
カ
ー ー
ー
ご使用のThinkPadには、ステレオ・スピーカーが内蔵されています。
詳しくは、「54
ページの『ボリューム・ボタンと消音ボタン』」を参照してください。
第1章.製品の概要7