125
124
125
124
日本語
6
炊飯ジャーを使い終わったら
1
必ず[Cancel・取消]キーを押す
消灯
ピッ
Note
●
保温を取り消さずに差込プラグを抜くと、次に使用
するときに保温ランプが点灯して炊飯できません。
2
差込プラグを抜いて、器具用プラグ
をはずす。
器具用プラグ
差込プラグ
(1)引き抜く
(2)引き抜く
3
お手入れする(P.135~141参照)
7
4 ·7
予約炊飯(Timer1・2)について
食べたい時刻に炊きあげることができます。
•
「Timer1」または「Timer2」を選んで、時刻を合わ
せてセットすると、合わせた時刻に炊きあがります。
•
一度設定した時刻はそのまま記憶し、「Timer1」
「Timer2」の2 通りの時刻がセットできます。
•
よく使う時 刻をそれぞれセットしておくと便 利です。
Note
●
例えば、「Timer1」で13:30に設定すると、13:
30 に炊きあがります。
1
電源コードを接続する
(1)差し込む
(2)差し込む
器具用プラグ
差込プラグ
2
現在時刻を確認する
•
現在時刻の合わせかたは、P.156参照。
点灯
現在時刻を
確認
3
[Menu・菜单/◀▶]キーを押して、
炊きたいメニューを選ぶ
➡ P.121
•
あらかじめメニュー が 選 ば れている場 合 は 、 メ
ニュー選択の必要はありません。
点灯
ピピッ
消 灯して
いること
を確認
4
「Porridge」メニューを選んだとき
は[ H r ・ 时]キ ー ま た は[ M ・ 分]
キーを押して炊飯時間を合わせる
•
[Hr・]キーを押すごとに 5 分ずつ増え、[M・
]キーを押すごとに 5 分ずつ減ります。
•
40~90分まで5分単位で設定できます。
5 分増える 5 分減る
•
初期設定は60分に設定されています。お好み
で時間を調整してください。
5
炊飯後の保温の種類を選ぶ
➡ P.121
•
保温の設定を変えない場合は選択の必要はあり
ません。
予約炊飯のしかた