第 3 章 : 設定と起動
14
コンピュータに向かう姿勢
• 手首を曲げないようにします。キーボードでタイプすると
きに、手首をリラックスした位置に保てるようにします。
• 体を前や後に傾けないようにします。背筋をまっすぐにし
て座ります。それにより、作業中に膝、臀部、肘が正しい
角度に保たれます。
• 休憩をとり、立ち上がって足をストレッチします。
• 上体や首をねじらないようにします。
反復性過労から起こる不快感とけがの防止
• 作業に変化をもたせて、過剰な反復運動を避けます。
• 休憩をとって、姿勢を変え、体をストレッチして、目を休
ませます。
• 作業日の日程を分割して、さまざまな作業を行うように
工夫します。
電源の接続について
電源に関わる問題の防止
電源サージが発生した場合、コンピュータに流れる電力が正常の
電圧をはるかに超えるため、データの消失または本体の破損につ
ながる場合があります。コンピュータとその周辺機器は、サージ
プロテクタに接続して保護してください。サージプロテクタによ
り電源サージが吸収されコンピュータまで達することを防ぐこ
とができます。
無停電電源装置(UPS)は、停電の際にバッテリによる電源を供給し
ます。UPSを使って長時間コンピュータを作動することはできま
せんが、作業を保存して、正常な状態で終了するために十分な電
源が供給されます。
警告
コンピュータには、電源コードおよびモデムを通じて高電圧が流れているた
め、 サージプロテクタを使ってコンピュータを保護します。モデムを電話回線に接
続する場合、モデム接続コネクタが付いたサージプロテクタを使用してください。
また、ケーブルモデムを接続する場合、アンテナ/ケーブルテレビ用のコネクタが付
いたサージプロテクタを使用してください。雷の際は、サージプロテクタおよびモ
デムの両方を外してください。