日本語(JP)
38
フル ・ アクセス
フル ・ ア ク セス ・ ユーザは、 システムのすべての機
能にアクセスする こ とができます。 たと えば、 以下
の項目を表示する こ とができ ます。
• システムの現在のステー タ ス
• トレンド曲線
• レポート
• イベン ト ・ ログ
• サービス ・ ログ。
フル・アクセス・ユーザは、 リモート ・アクセス経
由で以下のよ う なシステム操作を実行する こ とがで
きます。
• システムのリセッ ト
• リ モー ト 始動/停止の実行
• 設定の変更
• 管理権の管理。
フル ・ ア ク セス ・ ユーザは、 セ クシ ョ ン、 イ ンス
ト ール、 ユーザ ・ ア カウン ト など を作成、 変更また
は削除する こ とができます。
フル ・ ア ク セス ・ ユーザは、 1または2名に限定す
ることをお勧めします。
オペレータ ・ アクセス
オペレータは、 インス トールを リモー ト制御するこ
とがで きます。 た と えば、 以下の操作を実行する こ
とができます。
• リモート ・ リセッ ト
• ポンプのリ モー ト 始動/停止
• システム圧力の設定値の変更。
オペレー タは、 通常は、 モニ タ リ ングされる システ
ムへの物理的ア ク セスを持つ信頼できる人物で もあ
ります。
読み取り 専用ア ク セス
読み取り 専用ユーザは、 以下の項目を表示する こ と
ができます。
• システムの現在のステー タ ス
• トレンド曲線
• レポート
• イベン ト ・ ログ
• サービス ・ ログ。
このグループのユーザは、 設定を変更 し た り、 イ ン
ス ト ールの運転に影響を及ぼすこ とはできません。
読み取り 専用ユーザは、 通常、 性能分析のためにシ
ステムにアクセスします。SMSアラームを受信する
だけで、 システムにア クセス し ないユーザは、 読み
取り 専用ユーザと し て作成し て く だ さい。
言語
使用可能な言語の リ ス ト から、 ユーザの優先言語を
選択し ます。
タイムゾーン
アラーム・ スケジュールで使用するタイムゾーンを
入力し ます。システムのこの機能を使用し て、 タ イム
ゾーンの異なる複数のアラーム ・ チームを簡単に使
用する こ とができます。
以下の項目を確認する こ とができ ます。
• 同じタイムゾーンのインストールを同じフォルダ
に配置し ます。
• セクションに割り当てたアラーム・ スケジュール
に適切な タ イムゾーンを設定します。
複数のタイムゾーンにまたがるサービス ・ チームを
使用し ない場合、 デ フ ォル ト 設定を使用し ます。
13.ア ラーム
デフォルトでは、 CIMインターフェースは、 モニタ
リ ング されるGENIbus装置によ っ て生成 されたア
ラームを中央サーバーに伝送し ます。し かし、 その他
にも使用可能なア ラームがあ り ます。
13.1ハー ト ビー ト
「通信不良、 ハー ト ビー ト 未受信」 と い う ア ラーム ・
テキス ト は、 CIMイ ン タ ーフ ェ ース と中央サーバー
との定期的な接続に失敗し たこ と を通知する、 サー
バーによ っ て生成されるア ラーム・メ ッ セージです。
このア ラームの受信時に推奨さ れる対策:
1. GRMにログイ ン し、 イ ンス ト ールへの接続を試
行します。
2. CIM500、 接続 されたルー タ ーまたはネ ッ ト ワー
ク装置のポー ト でのイーサネ ッ ト 接続ステータ ス
を確認します。
3. イ ン ス ト ールへの供給電源を確認し ます。