IM 11M12G01-01Z1
2-7
< ZR802G スタートアップ&安全マニュアル>
1st Edition : 2021.03.08-00
表3 標準およびオプション(付加仕様選択)付属品
形名 基本コード
付加コード
仕様
ZR802G
---------------- -------- 分離型ジルコニア式酸素濃度計変換器
配線口 -P
-G
-M
-T
--------
--------
--------
--------
G1/2
Pg13.5
M20 × 1.5mm
1/2NPT
デジタル通信 -H
-M
-E
--------
--------
--------
HART 通信
HART 通信+ ModbusRS485
HART 通信+ ModbusEthernet
- -N -------- 常に -N
- -N
-------- 常に -N
付加仕様 /SCT
/H
/CJ
/AI
/RC
/BR
ステンレス製タグプレート
日除けフード
冷接点補償素子(PT1000)付き(*1)
電源供給なしのアナログ入力 ( 圧力補正、温度入力 )
エポキシ + ウレタン塗装
ZR402G リプレース用壁取付ブラケット
(*1) 付加コード /CJ を選択したときは、CJ 端子に付属の冷接点補償素子を接続します。ZR22G との CJ 端子の接続は不要です。
■ オプション(付加仕様)
ZR40H自動校正ユニット
分離型で自動校正が必要で、計装用空気が供給されている場合に使用します。
電磁弁を標準装備しています。詳細は、取扱説明書 IM11M12G01-02JA を参照してくだ
さい。
2.2 設置・配線
前面扉を開き、シールドカバーを取り外した状態でケーブルグランドを取り付けてくだ
さい。配線が済んだ後は確実にシールドカバーを取り付けてください。
詳細は、取扱説明書IM11M12G01-02JAを参照してください。
2.2.1 設置
ZR802G は防雨構造で、屋内外に設置できます(構造:NEMA4X/IP66 相当)。また、で
きるだけ検出器の近くに設置して、検出器との間のケーブルが長くならないようにして
ください。
設置場所の周囲温度および湿度が、必ず以下の範囲内にある場所を選択してください。
また、屋外設置で直射日光が当たる場合、日除けフードを使用してください。
周囲温度: -20 ~ 55℃
保管温度: -30 ~ 70℃
周囲湿度: 10 ~ 90%RH(40℃のとき)(ただし結露しないこと)
電源電圧:定格 ;100 ~ 240VAC
許容範囲 ;85 ~ 264VAC
電源周波数:定格 ;50/60Hz
許容範囲 ;47 ~ 63Hz
消費電力:最大 800VA、通常の使用では約 330VA
また、以下の条件を備えた場所を選んでください。
• 機械的振動や衝撃がほとんどない
• 変換器の付近にリレースイッチや電源スイッチが設置されていない
• ケーブルグランドの下にケーブル接続用のスペースがある
• 直射日光や厳しい気象条件にさらされない
• 保守作業が可能
• 腐食性雰囲気がない