4-20
メ
イ
ン
サ
ブ
1
サ
ブ
2
サ
ブ
3
説明 デ フ ォ
ルト値
4> アラーム
アラーム発生時の動作を設定できます
・音を鳴らすことができます
・LCD の画面色(白⇔オレンジ)の切り替えができます
システム
システムに異常が発生した時にアラームが発生します
【オン、オフ】
オフ
ソクド
船速が設定した範囲でアラームが発生します
【 以上、以下、範囲内、範囲外、オフ 】
オフ
コウテイ
航程距離が設定した範囲でアラーム発生します
【 以上、オフ 】
オフ
センソク ロスト
船速計測ができなくなったらアラームが発生します
【オン、オフ】
オフ
5> センサーセッテイ
データ分配器の動作を設定します
センソクホセイ
船速補正の設定をします 【-50.0%~+99.9%】
+の値を設定すると表示は増加します
+0.0%
NMEA1
IEC61162-1 の出力バージョンを設定します (NMEA1~4)
【1.5、2.3】
2.3
NMEA2
IEC61162-1 の出力バージョンを設定します (NMEA5~8)
【1.5、2.3】
2.3
PULSE1
航程パルスの出力レートを設定します (LOG1,2)
【0~20×100P/NM】
2×100
P/NM
PULSE2
航程パルスの出力レートを設定します (LOG3,4)
【0~20×100P/NM】
2×100
P/NM
PULSE3
航程パルスの出力レートを設定します (LOG RELAY)
【0~20×100P/NM】 0 を設定すると出力停止
0×100
P/NM
スケールセッテイ
オプションアナログ表示器のスケールを調整します
【10~40】
30kn