EasyManua.ls Logo

Roland OCTAPAD SPD-20 PRO - パッ ドの音を設定する

Roland OCTAPAD SPD-20 PRO
136 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
14
ット
音を設
ボタン メーター 設定値 説明
[INST] INST
スト
(PDF)参照
に割りてるインスを選ます
LAYER[TYPE] LayerType ヤープを設定(P.15)
LAYER[MAIN/
SUB]
Main、Sub の音を調整を切替えます
[LEVEL]
Volume 0 127 量を設定ます。
Curve
LINEAR
ッド
スト
量の変化のかた
(CURVE)を選
ます。
標準的な設定す。強さ音量の変化が最も自然
りま
EXP1
「LINEAR」比べ、強めに叩きの音量変化が大き
くなりま
LOG1、LOG2、
LOG3
「LINEAR」比べ、弱めに叩きの音量変化が大き
くなりま
SPLINE1、SPLINE2 強さる音量変化が極端す。
FIXED
強さに関係な、FixedValue で設定た音量で
りま
FixedValue 1 127 Curve=FIXED きの Velocity を決めす。
PadMinVol 0~15 最も弱いたきの量を決めます。
[PITCH]
CoarseTune -24 24 チを半音単位で設定ます
FineTune -50 50 チを 1 (半音の 1/100)単位で設定す。
PedalBend -24 24
イハペダルを踏み込を変更がです。変化量
の最大値を半音単位で設定ます
[OTHER]
Decay 1 100
の減衰時間(DECAY)を設定す。値を大きど減衰時間が
なりま
ては、設定ても音色変化のないものもあす。
Fixed HH
NORMAL、CLOSE、
HALF、OPEN
イハの開具合を設定す。NORMAL に設定ていきは、ペ
ダル踏み具合て変化す。
がハロール(HC)のきのみ設定可能です。
Pan
L30 CENTER
R30
の音の定位(左右のスピーカーる位置)を設定ます
Output MFX、DRY+MFX
の音MFXだけ出すか、MFXダイ両方に出すを選びす。
MFX
MFX
MFX
DRY+MFX
MFXSelect
MFX1、MFX2、
MFX3
に設定 3 つの 1 を、Main、Sub それぞかけ
ること
MFXSend 0 127 MFX に送音量ベルを Main、Sub それぞれで設定すがです。
AmbSend 0 127
Ambience に送音量ベルを Main、Sub それぞれで設定すがで
ます。
LAYER EQ
Main、Sub それぞで音質イヤーイザー)を調節ます3
(LOW MID HIGH)のブースる音質補正ができます
「LAYER EQ の設定」(P.15)ご覧ださい。
PAD COMP
の音量変化(パサー)を調節す。
「PAD COMP の設定」(P.16)ご覧ださい。
PAD MUTE
GROUP
グループを
ッド
いて選ぶ
グループを設定す、パを叩いた、同グルー
設定た別のパ(消音)がでます HH
Open Close が同時ないに使ます
設定方法ついて「PAD MUTE GROUP PAD LINK を設定
(P.16)ご覧ださい。
PAD LINK
PAD LINK を設定
たいパを叩いて選
1 つのパを叩だけ 2 つのパの音をがです。一回の打
撃で多の音を重ねて鳴たいきに便利です。
(同音を重ね干渉て不自然な音にがあす)
設定方法ついて「PAD MUTE GROUP PAD LINK を設定
(P.16)ご覧ださい。
EXCHANGE LAYER Main
,
Sub イヤーの Main Sub の設定を入れ替ます

Table of Contents

Related product manuals