24
外部機器を接続する
Trig Type 一覧
使 用 す る ド ラ ム・ト リ ガ ー Trig Type
リ ム ・ ショット
チョーク
奏法
KD-A22 KDA22
– –
KD-200 KD200
– –
KD-140 KD140
– –
KD-120 KD120
– –
KD-85 KD85
– –
KD-10 KD10
– –
KD-9 KD9
– –
KD-8 KD8
– –
KD-7 KD7
– –
KT-10 KT10
– –
KT-9 KT9
– –
PD-128S、PD-128 PD128
(
–
PD-125XS、PD-125X PD125X
(
–
PD-125 PD125
(
–
PD-108 PD108
(
–
PD-105X PD105X
(
–
PD-105 PD105
(
–
PD-85 PD85
(
–
PDX-100 PDX100
(
–
PDX-12 PDX12
(
–
PDX-8 PDX8
(
–
PDX-6 PDX6
(
–
PD-8 PD8
( (
VH-11 VH11
( (
VH-10 VH10
( (
CY-16RT CY16RT
( (
CY-15R CY15R
( (
CY-14CT CY14CT
( (
CY-14C CY14C
( (
CY-13R CY13R
( (
CY-12C CY12C
( (
CY-12R/C CY12R/C
( (
CY-8 CY8
( (
CY-5 CY5
( (
BT-1
BT1
– –
BT1
SENS*1
– –
一般的なパッド
PAD1
( (
PAD2
(
–
PAD3
( (
RT-30K RT30K
– –
RT-30HR RT30HR
(
–
RT-30H
RT30H
SN*2
– –
RT30H
TM*3
– –
RT-10K RT10K
– –
RT-10S RT10S
(
–
RT-10T RT10T
– –
*1: BT-1 使用時に、より弱打の感度を向上させることができますが、
周囲からの振動などで誤発音しやすくなります。
*2:RT-30H をスネアに取り付けたときに選びます。
*3:RT-30H をタムに取り付けたときに選びます。
VH SET の設定
ハイハット(VH-10 / VH-11)のオフセット調整をします。
※ TYPE を VH-11 または VH-10 に設定している場合のみ設定可
能です。
1.
ハイハットがモーション・センサー・ユニットから完全
に離れた状態で、本機の電源を入れます。
モ ー ション・セン サ ー ・ユ ニット
離す
クラッチ・スクリュー
2.
ハイハットのクラッチ・スクリューをゆるめ、ハイハッ
トをモーション・センサー・ユニットの上に自然に置
いた状態にします。
3.
「外部トリガーの設定」(P.22)の手順で「EXT
TRIG」を選び[ENTER]ボタンを押します。
4.
ハイハットを叩いてパッドを選びます。
5.
「TYPE」を「VH11」、または「VH10」に設定します。
6.
[
K
][
J
]ボタンで「VH SET」を選び、[ENTER]
ボタンを押します。
7.
画面に「Turn screw L」と表示されている場合はオ
フセット調整ネジを反時計回りに、「Turn screw R」
と表示されている場合は時計周りに回します。
OPEN
CLOSE
オ フ セット
調整ネジ
表示されている値が 80 前後になり、「OK!」と表示されれば調
整完了です。
8.
ハイハットがお好みの開き具合になるように、クラッ
チ・ スクリュー をとめます 。