– 48 –
行列計算
●
加減乗除算(行列と行列の除算は除く)やx
3
、x
2
、x
-1
を
使った計算を行うことができます。
●
下記の表の行列専用関数を使用して計算を行うこと
ができます。
●
計算結果が行列形式のときは行列編集画面に表示さ
れます。計算結果を保存するときは、ªを押して
行列編集画面を終了してから、°2に続けて
保存先の行列名(matA-D)を指定して、行列を保存
してください。
ご注意:
●
行列計算を行う前に、ªを押して、行列編集画面
を終了してください。
●
行列編集画面の行列データは、新たな行列計算によ
り上書きされます。
dim 行列のディメンジョン(行×列)を、指定した
(行列名,行数,列数)
値に変更します。
fill 指定した値で要素をすべて満たした行列を
(値,行数,列数) 作ります。
cumul行列名
指定した行列の累積行列を作ります。
aug 指定した行列の結合を行います。
(行列名,行列名) 行数が等しい行列に限ります。
identity値
指定した数値の単位行列を作ります。
rndmat 指定したディメンジョン(行×列)の乱数行列
(行数,列数) を作ります。
det行列名
指定した行列から行列式を計算して解を求め
ます。行数と列数が等しい場合に限られます。
trans行列名 指定した行列の転置行列を求めます(行列の行
と列を入れ替える)。
mat→list 行列データからリストデータを作ります。
(°5)
各行列データの左端の列が各リストデータとなりま
す(matA→L1、matB→L2、matC→L3、matD→
L4)。計算後、リストモードに変わります。
matA→list
matAの行列データからリストデータを作ります。
(°6)
各列が各リストデータとなります(matA→L1、L2、
L3、L4)。計算後、リストモードに変わります。
EL5060E040615 04.6.15, 6:10 PMPage 48 AdobePageMaker6.5J/PPC