付
3
測定原理
(2) 2電極法(簡易測定)
既設の接地体を利用する、2 電極法による簡易測定の場合の測定原
理図を図に示します。
今、既設の接地体の接地抵抗をRo、被測定接地抵抗を Rx とします
と、3電極法と同様にして Rx+Ro=Rs/n となります。
したがって、既設の接地抵抗(Ro) と被測定接地抵抗(Rx) の和とし
て求めることができます。
また、既設の接地抵抗体として商用電源のアース側を利用する場合
にも、測定電流を小さく設定してあり漏電ブレーカが動作しないよ
うに配慮してあります
検流計
同期整流器
発振器
S(P) H(C)
Ro
Rx
Rs
S
E
測定原理図(2電極法)
1
2
3
4
5
6
7
索引