57
DO231-11 Copyright © 2006–2022 Pico Technology Ltd.無断複写・複製・転載禁止。
ユ ー ザ ー ガイド PicoScope 2000シリーズ オシロスコープ&MSO
2.2 最大入力・出力範囲
端末定格および製品に付いている警告すべてに従ってください。記載されている電圧は、けがや装置の損
傷を引き起こすことなく端子で使用することのできる最大値です。
以下の表および機器に記載のマークは、PicoScope 2000シリーズオシロスコープの最大測定範囲およ
び過電圧保護範囲を表しています。最大測定範囲は、本機器で正確に測定できる最大電圧のことです。過
電圧保護範囲は、本機器を破損させない最大電圧です。
警告
感電を防ぐため、指定された最大測定範囲外の電圧に接続したり測定したりしないでください。
最大測定範囲
過電圧保護(DC + ACピーク)
入力チャンネル
デジタル入力チャンネル
(MSO)
信号ジェネレータの
出力
±20 V ±100 V ±50 V ±20 V
警告
以下の表の電圧最大値を超える信号は、EN 61010により「危険電位」として指定されています。
EN 61010-1:2010+A1:2019の信号電圧限度
±60 V DC 30 V AC RMS 最大±42.4 V pk
警告
けがや死亡を避けるため、オシロスコープは危険電位電圧に直接接続しないでください。
感電を防ぐため、危険電位電圧が存在する可能性がある場所で本機器の作業を行う場合、必要な安全
対 策 をすべて 取ってくだ さい 。
以下のアクセサリは、最大で機器の最大測定電圧と該当する減衰比をかけた値、またはアクセサリに記
載の最大動作電圧のうちいずれか低い方の値まで、危険電位電圧に安全に接続して測定を行うことがで
きます。
• P2036およびP2056 10:1受動ハイインピーダンスオシロスコーププローブ
• Pico Technologyが提供する高電圧アクティブプローブすべて
危険電位電圧への接続に適したアクセサリは、その最大許容電圧とCATカテゴリ(該当する場合)がはっ
きりと記 載されています。
警告
感電を防ぐため、アクセサリに記載された電圧定格を超える電圧は使用しないでください。アクセサリ
のコネクタ、ケーブルまたは本体のいずれにも定格電圧が明記されていない場合、または指保護ガード
が取り外されている場合、上記のEN 61010「危険電位」範囲を超えないようにしてください。1つ以上の
アクセサリと装置のチャンネルを接続する場合、そのチャンネルにはその中で最も小さい電圧定格が適
用されます。