EasyManuals Logo

Korg STAGEMAN 80 User Manual

Korg STAGEMAN 80
144 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #118 background imageLoading...
Page #118 background image
STAGEMAN
80
取扱説明書
118
各部の名称と機能
正面
2
1
3
1
.
ピーカー
も使用でる大音量出力のピーカーです。
2
.
ンド
STAGEMAN 80
するきにはこのハンドルをしかり
持っくだ
STAGEMAN 80は重いので、移動するきは十分に注意
くだ
3
.
ンド
スタ引っ張ってるとスピ
でき(下図参照)
STAGEMAN 80の上に乗掛けしない
ださい
トップ
・パネル
1
.
キサー・セ
MIC IN
子(
XLR
端子
)
ダイナミ・マイクを接続します
2: HOT
1: GND
3: C
OLD
ンデンサーは使用でせん。
INPUT
1
端子、
INPUT
2
端子
ーやベーを接続す。
TUNER
ボタン
ーナー機能がオンにす。
ACOUSTAGE
ボタン
ACOUSTAGE
(ワイド)のオ
/
オフを切り替えます
時には
ACOUSTAGE
機能
は利用できせん。
タン
電源を入れます。
"
124 ページの「電源の入れ方/切方」
Note:
電池で動作中に電池残量が少な電源ンが
速く点滅します
STAGEMAN
80
にはオート・パワー ・オフ機能がます。オー
・パワー 機能はある一定時間設定可能)操作しな
状態入力がない状態が続電源が自動的
す。オーパワーフ機能によ電源がオになら、
再度電源をしてさい。
Tip:
オー・パワーフ機能は、になる間を設定する
とができます
"
137
の「
[M4]
オー・パワーフ機能
APOF
」」)。
MIC
、ピ
LED
MIC IN
端子に接続たマの入力ベルを調節
大きく入力したときにピーク
LED
が少し点する
ように調節します
INPUT
1
、(
INPUT
2
、ピ
LED
INPUT 1
端子、
INPUT 2
端子に接続た楽器からの入力レベ
ルを調節楽器側の音量を最大ピー
LED
少し点するように調節します
ーク
LED
は、
INPUT 1
INPUT 2
で共用です。両方の入力端
子を使用する場合は
INPUT
1
、(
INPUT
2
の両方
調節します
RHYTHM/PLAY
ノブ
ード: ズムタイルやメトロノームの音量を調
します
コーダモード、レーヤーモー
コーダー、レーヤー
の再生音量を調節す。
Note:
右に回した位置がユニテゲイです。
REVERB
ノブ
バーへのベルを調節す。
MIC IN
端子、
INPUT 1
端子、
INPUT 2
端子からの信号に対して
をかけがです。
初期状態では
MIC IN
端子、
INPUT
1
端子、
INPUT
2
端子のす
べてにーブエフがかかます
MIC IN
端子のみ、
また
INPUT
1
INPUT
2
端子にのをかけること
できます
"
137
の「
[M
2
]
作「
EFF
」」)。
BASS
ノブ
低音域の音質を調節す。

Table of Contents

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the Korg STAGEMAN 80 and is the answer not in the manual?

Korg STAGEMAN 80 Specifications

General IconGeneral
BrandKorg
ModelSTAGEMAN 80
CategoryDrums
LanguageEnglish

Related product manuals