STAGEMAN
80
取扱説明書
136
プレーヤー・モード
プレーヤー・モードでは、
SD
カードに収録されたオーディオ・ファ
イルを再生することができます。
再生できるオーディオ・ファイルは以下の形式です。
• WAV
形 式(
44
.1kHz/16bit
)
プレーヤー・モードで再生しているオーディオ・ファイルに合わせて、
STAGEMAN 80
に接続した楽器を演奏したり、演奏を録音したりする
ことができます(
"
131
ページの「 再生しているオーディオ・ファ
イルと一緒に自分の演奏を録音する」)。
レコ ー ダ ー・モ ードで 録 音したソングはプレ ー ヤ ー・モ ードで
直接再生できません。プレーヤー・モードで再生できるオー
ディオ・ファイルに変換する必要があります。
プレーヤー・モードでは、オーディオ・ファイル再生時に有効な以下
の機能があります。
•
プレイリストにオーディオ・ファイルを登録し、好みの曲順で再生す
ることができる「プレイリスト機能」。
•
再生時にループ
/
自動連続再生を行うことができる「 ループ
/
自動連
続再生機能」。
この「プレーヤー・モード」では、これらの機能などについて説明しま
す。基本的な操作については、
131
ページの「オーディオ・ファイル
の再生と演奏の録音(プレーヤー・モード)」を参照してください。
プレ イリスト 機 能
プレ イリスト は 、
10
バンクあり、各バンクにオーディオ・ファイルを
24
曲まで登録することができ、好みのオーディオ・ファイルを順番に再
生することができます。
プレ イリスト を 作 成 す る
1
. [Chain/Playlist]
ボタンを押してプレイリスト機能をオンにし
ます(ボタン点灯)。
2
. [VAR]
ボタンを押しながら、
[F
1
]
、
[F
2
]
ボタンを押して、作成
す るプレ イリスト を 選 び ま す 。
3
. [Chain/Playlist]
ボタンを点滅するまで押します。
[Chain/Playlist]
ボタンと
[Set/OK]
ボタンが点滅し、オーディ
オ・ファイルの登録待機状態になります。
4
. [M
1
]
~
[M
8
]
ボタンでファイル・バンクを選び、
[F
1
]
、
[F
2
]
ボ
タンで登録したいオーディオ・ファイルを選択します。
ディスプレイにオーディオ・ファイルの番号が表示されます。
Tip:
SD
カード内 の
M
1
~
M
8
フォルダ ー は、
[M
1
]
~
[M
8
]
ボタンで選ぶこと
ができます。(
"
138
ページの「フォルダー、ファイル構成」)。
5
. [(
1
)
8
BEAT
1
]
~
[(
24
) SAMBA]
ボタンを押して、選択した
オーディオ・ファイルをプレイリストに登録します。
[(1) 8 BEAT1]
~
[(24) SAMBA]
ボタンがプレイリストに登録で
きる
24
曲に対応します。各ボタンにオーディオ・ファイルを割
り当てることでプレイリストに登録されます。
[(1) 8 BEAT1]
ボ
タンに割り当てたファイルが
1
曲目、
[(2) 8BEAT2]
ボタンが
2
曲
目・・・となります。
ファイルを登録するとボタンが点灯します。
6
.
手順
4
と
5
を繰り返してオーディオ・ファイルをプレイリストに
登録していきます。
Tip:
登録を取り消す場合は、
[Clear/Cancel]
ボタンを押して
から、取り消したいオーディオ・ファイルが割り当てられている
[(1) 8 BEAT1]
~
[(24) SAMBA]
ボタンを押します。 ボタンが
消灯したら取り消しが完了します。
7
.
プレイリストへの登録が終了したら、
[Chain/Playlist]
ボタン
を押します(ボタン点灯)。
[Set/OK]
ボタン、
[Clear/Cancel]
ボタンが消灯します。
プレイリストを使って再生する
1
. [Chain/Playlist]
ボタンを押してプレイリスト機能をオンにし
ます(ボタン点灯)。
2
. [VAR]
ボタンを押しながら、
[F
1
]
、
[F
2
]
ボタンを押して、再生
す る プ レ イ リ ス ト(
P
01
, P
02
...
)を 選 び ま す 。
3
. [(
1
)
8
BEAT
1
]
~
[(
24
) SAMBA]
ボタンで再生したいオー
ディオ・ファイルを選びます。
Tip:
[F1]
、
[F2]
ボタンで再生するファイルを選択することもで
きます。
4
. [ ]
ボタンで再生をスタートします。
5
.
プレイリストに登録した順番でオーディオ・ファイルが再生さ
れます。
ループ
/
自動連続再生機能
プレーヤー・モードでは、再生時にループ再生や自動連続再生を
行うことができます。
1
. [Loop/Auto]
ボタンを押してループ
/
自動連続再生機能をオ
ンにします(ボタン点灯)。
2
. [ ]
ボタンを押します。
プレーヤーが再生を開始します。
一つのオーディオ・ファイルの再生が終了すると、次のファイ
ルの再生が自動的に始まります。最後のファイルが終了するま
で連続で再生します。
これは動作モードが
LP:C1
になっている場合です。この動作は
変更することができます。手順
3
で設定します。
オフ時は、
1
ファイルの再生
/
録音が終わるとそのファイルの先
頭に戻ります。
3
. [Loop/Auto]
ボタンを押しながら
VALUE
ダイヤルを回して、
動作モードを変更します。
LP:
1
L
:
1
ファイル・ループ
LP:AL
:
全ファイル・ループ
LP:C
1
:
連続再生(ループなし、通常動作)
LP:C
2
:
連続再生(ループなし)ファイル間で一時停止。パネル
や接続したフット・スイッチの再生ボタンを使用して、任意のタイ
ミングで次のファイルを再生することができます。
再生スピード調節
オーディオ・ファイルの再生スピードを、ピッチを変えずに
-
25%
~+
25%
の範囲で変更することができます。
1
. VALUE
ダイヤルでオーディオ・ファイルの再生スピードを変更
します。
2
. [ TAP]
ボタンを押すと、元のスピードに戻ります。
Note:
オーディオ・ファイルの再生スピードを一定範囲以上に変更し
た場合は、音質が悪くなります。
Note:
レコーダー・モードのソング・データは、再生スピードを変更す
ることはできません。