EasyManua.ls Logo

Hioki 3284 - 2.5.2 Zero-Cancel Correction Function; 2.6 Data Hold Function; 2.7 Alteration of Counter Updates

Hioki 3284
160 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
36
――――――――――――――――――――――――――
2
測定方
―――――――――――――――――――――――
2.4.1
流モードでの周波数
SLOW PEAKFAST
(単位記滅)
Hz RMS
2.4
波数測
1. キーを押して、被測定電路に合わせ
AC
あるいは
AC+DC
位置
にします。
2.被測定電路の電流値がわかっている場合は電流のレンジ
ニュアルレンジに固定してください流値が不明の
合、測定してからレンジを固定してください。
3.
SLOW/PEAK/Hz
キーを押すと以下のよ うに表示 が切り
わりますの
Hz
に設定してください。(単
位記号
A
ます。バーグラフには電流値が表示されます
要に応じてオートレン
/
マニュアルレン ジを 切り 換え
てくださ
5.クランプコアの先端を開き、被測定導体がほぼ中央部
ようにクランプしてくだい。
注記
100 Hz
1000 Hz
レンジでは
10 Hz
未満
の入力では表
----
になります。
1Hz
未満
は表示
----
になります。
1kHz
以上
O.L.
表示となります。
入力値がレンジ値
して
い場合は、表示
----
O.L.
示あるいは表示の
らつきなど、正確な測定ができない場
ります
10 Hz
レンジまた
100 Hz
レンジでは最大
125%
まで表示
しますが、確度保証は
10%
100%
でです
MAX/MIN
キーを押しても出力値に影響はありまん。
バータのよう
特殊
波形の電路の周波数
ては、
易配慮
がなされていますが測定できない場合もありす。
(キャリア周波数が数
kHz
と低い場合
)
全波整流の場合、内部回路で
AC
していますの
2
周波数を表示します。
周波数レンジあるいは入力周波数によっては測定周波数
示が
定するまでに
要する場合があります。

Related product manuals