18
20. S.Chorus
(Stereo Chorus)
入力信号のディレイ・タイムを揺らすことによって、音に厚み
や暖かさを与えるエフェクトです。
2
バンドの
EQ
によって好
みの音質を得ることができます。また左右の
LFO
をずらして
広がりをコントロールすることができます。
ModDepth (Modulation Depth)
[000…127]
モジュレーションの深さを調節します。
LFO Freq (LFO Frequency)
[0.01…100.0Hz]
内部
LFO
の周期を設定します。値が大きいほど周期が速くな
ります。
LFOSpred (LFO Spread)
[–180…180°]
左右チャンネルの
LFO
の位相差を設定します。
PreDly L, PreDly R (Pre Delay L, R)
[00.0…50.0msec]
左右チャンネルの各ディレイタイムを設定します。
Trim
[000…127]
エフェクトへの入力レベルを調節します。
LoEQGain (Low EQ Gain)
only MFX
[–15.0…+15.0dB]
低域イコライザーのゲインを調節します。
HiEQGain (High EQ Gain)
only MFX
[–15.0…+15.0dB]
高域イコライザーのゲインを調節します。
21. Ensemble
深みと広がりのあるアンサンブル効果が得られるエフェ クト
です。
Mod Depth (Modulation Depth)
[000…127]
LFO
によるモジュレーションの深さを調節します。
Speed
[001…127]
LFO
のスピードを調節します。
Chorus
Chorus
Left
Right
LFO Spread
Dry / Wet
Dry / Wet
Stereo In - Stereo Out
Trim
Trim
LEQ
HEQ
LEQ
HEQ
LFO
Left
Right
Dry / Wet
Dry / Wet
Wet: Mono In - Stereo Out / Dry: Stereo In - Stereo Out
LFO
+
Ensemble