エフェクト・パラメーター
23
Feedback
only MFX
[000…127]
フィードバック量を調節します。
Mode
[Slow , Medium , Fast]
ピッチシフターの動作モードを選択します。
Slow
すると音質
変化が少なく、
Fast
にすると反応速度が速いピッチシフター
になります。
Medium
はその中間です。ピッチシフト量を少
なくするときは
Fast
、大幅にピッチシフトするときは
Slow
に
します。
HighDamp
[000…100%]
高域の減衰量を調節します。
Trim
[000…127]
エフェクトへの入力レベルを調節します。
27. GrainSft
(Grain Shifter)
: IFX
S.GrnSft
(Stereo GrainShift)
: MFX
ある周期で音をごく短い時間サンプリングし、ループ再生しま
す。外部入力音など音色が常に変化する音に有効です。
インサート・エフェクトでは、モノ・イン−モノ・アウトにな
ります。
マスター・エフェクトでは、ステレオ・イン−ステレオ・アウ
トになります。
BPM Sync (Duration BPM Sync)
[Off, On]
ループ再生する波形の同期を設定します。
On
にするとループ
再生する波形がテンポ、または
MIDI
クロックに同期します。
TimRatio (Time Ratio)
[BPM Sync Off: 000.5…400.0% (OVER),
BPM Sync On: 012.5…400.0% (OVER)]
ループ再生する波形の長さを、
“Duration”
の値に対する割合
で設定します。
Duration
[BPM Sync Off IFX: 000…500msec,
BPM Sync Off MFX: 000…350msec,
BPM Sync On: 1/64… 1/1]
ループ再生する波形 の 長さを設定しま す。ここ での 設定と
“TimRatio”
の設定によって波形の長さが決まります。
“BPM Sync”
が
Off
のときは、
msec
単位で設定します。
“BPM Sync”
が
On
のときは、
[TEMPO]
ノブで設定したテ
ンポ、または
MIDI
クロックに対する割合で設定します。
インサート・エフェクトで、このエフェクトともう一方
にディレイやコーラスのエフェクトを使用した場合、波
形の長さが制限されます。
“Duration”
と
“TimRatio”
の設定によって制限を超え
たときは、
“TimRatio”
に
OVER
と表示されます。
LFO Sync (LFO BPM Sync)
[Off, On]
内部
LFO
の周期を
[TEMPO]
ノブで設定したテンポや、
MIDI
クロックに同期させるかどうかを設定します。
☞
5
ページ「
LFO Sync (LFO BPM Sync)
」
+
Left
Right
Sample Cycle
Dry / Wet
Dry / Wet
Wet: Mono In - Mono Out / Dry: Stereo In - Stereo Out
LFO
Grain Shifter
Left
Right
Sample Cycle
LFO Spread
Sample Cycle
Dry / Wet
Dry / Wet
Stereo In - Stereo Out
LFO
Grain Shifter
Grain Shifter