2
SyncNote (LFO Sync Note)
[8/1…1/64]
“LFO Sync”
が
On
のときの
内部
LFO
の周期を、
[TEMPO]
ノ
ブで設定したテンポに対する倍率で設定します。
☞
5
ページ「
SyncNote (LFO Sync Note)
」
LFO Wave (LFO Waveform)
[Saw, Square, Triangle, Sine, S&H]
LFO
の波形を選択します。
☞
5
ページ「
LFO Wave (LFO Waveform)
」
LFOShape (LFO Shape)
[–63…+63]
内部
LFO
波形を調節します。
☞
5
ページ「
LFO Shape (LFO Shape)
」
Key Sync (LFO Key Sync)
[Off, Timbre]
ノート・オン時の
LFO
のリセットについて設定します。
☞
5
ページ「
Key Sync (LFO Key Sync)
」
IniPhase (LFO Init Phase)
[000…180°]
“Key Sync”
が
Timbre
のときの波形のスタート位置を設定し
ます。
☞
6
ページ「
IniPhase (LFO Init Phase)
」
Pre LPF
[000…127]
リングモジュレーターに入力する音の高域の減衰量 を設定し
ます。入力信号が倍音を多く含んでいるときは、エフェクト音
が濁った音になりがちなので、ある程度、高域をカットします。
26. PitchSft
(Pitch Shifter)
: IFX
S.PtcSft
(Stereo PitchShifter)
: MFX
入力信号のピッチを変えるエフェクトです。反応の速い タイ
プ、音質変化の少ないタイプ、その中間の
3
つのタイプから選
択できます。またフィードバック付きのディレイを内蔵してい
るので、音程がどんどん上がっていく(または下がっていく)
ような特殊効果も得られます。
インサート・エフェクトでは、モノ・イン−モノ・アウトにな
ります。
マスター・エフェクトでは、ステレオ・イン−ステレオ・アウ
トになります。
Pitch (Pitch Shift)
[–24…+24]
ピッチシフト量を半音単位で調節します。
Fine
[–100…+100]
ピッチシフト量をセント単位で調節します。
BPM Sync (Delay Time BPM Sync)
only MFX
[Off, On]
ディレイ・タイムの同期を設定します。
☞
13
ページ
LCR Delay
「
BPM Sync (DelayTime BPM
Sync)
」
TimRatio (Time Ratio)
only MFX
[BPM Sync Off: 000.5…400.0% (OVER),
BPM Sync On: 012.5…400.0% (OVER)]
☞
13
ページ
LCR Delay
「
TimRatio (Time Ratio)
」
Delay (Delay Time)
only MFX
[BPM Sync Off: 000…500msec,
BPM Sync On: 1/64… 1/1]
“BPM Sync”
が
Off
のときは、
msec
単位でディレイタイム
を設定します。
“BPM Sync”
が
On
のときは、
[TEMPO]
ノブで設定したテン
ポ、または
MIDI
クロックに対する割合によってディレイ・タ
イムを設定します。
FB Pos (FeedBack Position)
only MFX
[Pre, Post]
フィードバックの接続を切り替えます。
Left
Right
Dry / Wet
Dry / Wet
Wet: Mono In - Mono Out / Dry: Stereo In - Stereo Out
Input Level
Input Level
+
High Damp
Delay
Pitch Shifter
Insert FX
Left
Right
Feedback
Dry / Wet
Dry / Wet
Stereo In - Stereo Out
High Damp
High Damp
Trim
Trim
Feedback Position
Pre
Pre
Post
Post
Delay
Pitch Shifter
Delay
Pitch Shifter
Master FX