QL5/QL1
125
判定基準1
EFFECT音が出ていることを確認します。
判定基準2
ノイズが含まれていないことを確認します。
以下同様にシーン6からシーン36をリコールし検聴して
ください。
シーンNo.とEFFECTTYPEは次のとおりです。
③DANTE入出力テスト
条件
予め、MONITOR 画面の OSCILLATOR の OUTPUT
ボタンを ONにしておきます。
EFFECT音出しテストのCubaseの再生の最後で、
DANTE 入出力テスト用のシーン 38 がリコールされます。
15秒間オシレータの音を検聴し、ノイズが含まれて
いないことを確認します。
詳細は、「DANTE 音出し検査」の項を参照してくだ
さい。(172 ページ)
シーン No.
Rack No. EFFECT TYPE
5 1 Reverb
6 1 Symphonic
7 1 HQ Pitch
8 1 Dynamic Filter
9 2 Reverb
10 2 Symphonic
11 2 Dual Pitch
12 2 Dynamic Filter
13 3 Reverb
14 3 Symphonic
15 3 HQ Pitch
16 3 Dynamic Filter
17 4 Reverb
18 4 Symphonic
19 4 Dual Pitch
20 4 Dynamic Filter
21 5 Reverb
22 5 Symphonic
23 5 HQ Pitch
24 5 Dynamic Filter
25 6 Reverb
26 6 Symphonic
27 6 Dual Pitch
28 6 Dynamic Filter
29 7 Reverb
30 7 Symphonic
31 7 HQ Pitch
32 7 Dynamic Filter
33 8 Reverb
34 8 Symphonic
35 8 Dual Pitch
36 8 Dynamic Filter
6.ランプ電圧の測定
QL5:リアパネル2ヶ所の3ピンと4ピン間の電圧を測定し
ます。
QL1:リアパネル1ヶ所の3ピンと4ピン間の電圧を測定し
ます。
LAMPDIMMERMAX、MIN時の電圧を測定します。
7.ファン動作確認
電源投入後、ディスプレイにファン動作エラー表示がで
ていないことを確認します。
8.MYSLOT電源確認
条件「 試 験 用 MYSLOT カ ード」 は、MY16-EX の
CN102 のそれぞれのランド端子に電源電圧確認用
に延長した線材を付けたものを使用します。
検査
本体のすべてのMYSLOT挿入口に試験用MYSLOTカー
ドを挿入し、線材の先でそれぞれの電源電圧を実測しま
す。
出荷設定
1.初期化
A,B[SEL]スイッチを同時に押しながら電源を立ち上
げ強制初期化を行います。
強制初期化完了後には、「FlashMemoryInitializing
Finished.」の Confirmation が表示されますので、[CLOSE]
を押して終了します。
2.操作子の設定
各操作子の設定は以下の通りにします。
PHONESLEVEL:MIN
MAX MIN
許容範囲
12.0
V±1.0 V 0 V±0.5 V
端子名
+3.3D +5D +15A ‒15A
電源電圧
許容範囲
3.3±0.3V 5.0±0.5V 15.0±0.8V ‒15.0±0.8V
端子名
+5A ‒5A +20A
電源電圧
許容範囲
5.0±0.3V ‒5.0±0.3V 20.0±1.0V