EasyManuals Logo

Hach POCKET COLORIMETER II User Manual

Hach POCKET COLORIMETER II
188 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #144 background imageLoading...
Page #144 background image
オプシ
ョン
説明
rCL 記録された最新の 10 個の測定値を表示します。 を押して、記
録された測定値を表示します (01—最新の測定値、10—最も古い
測定値) を押して、測定値をスクロールします。測定値を番号
で選択するには、 を押して、番号を選択して を押します。
を押して、このオプションを終了します。
SCA 単波長モデルには適用されません。
3. を押して、測定モードに戻ります。
測定
比色法の基礎
比色法は、液体などの透明な媒体の色量を測定して、液体中の特定の物
(分析物) の量を識別する測定法です。通常、分析物の濃度は、透明
な媒体 (溶液) の色の強度に比例します。ほとんどの測定法で、色が濃
い方が分析物の濃度が高いことを示します。
溶液によって吸収される光の量の測定には、通常、特定の波長での吸光
(Abs) が使用されます。吸光度 (Abs) は次のように計算します。
Abs = –log T または Abs = –log (I
T
/I
O
)
ここで、
T = 透過率
I
T
= 試料を通り抜ける光の強度
I
O
= 試料に入る光の強度
染料やさまざまな金属イオンなど、一部の物質は固有な色を有してい
て、付加物なしで測定することができます。ほとんどの場合、測定可能
な有色生成物を得るには、指示薬と分析物間の化学反応が必要です。
色量 (吸光度として測定される) と既知の試料濃度の関係が特定されれ
ば、装置を使用して未知の試料の濃度を測定できます。ユーザー入力の
校正曲線を使用して、試料の濃度を測定します。
装置は溶液が吸収する光の量を測定し、試料中の色量を特定します。光
の吸収は、光の波長と溶液の色に依存します。LED 光源と干渉フィル
ターの組み合わせにより、測定波長が設定されます。
144
日本語

Table of Contents

Other manuals for Hach POCKET COLORIMETER II

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the Hach POCKET COLORIMETER II and is the answer not in the manual?

Hach POCKET COLORIMETER II Specifications

General IconGeneral
Measurement MethodColorimetric
DisplayLCD
Operating Temperature0 to 50 °C
Storage Temperature-40 to 60 °C
Waterproof RatingIP67
Weight0.23 kg
Light SourceLED
RangeVaries by parameter
WavelengthVaries by parameter
Battery LifeApproximately 2000 tests

Related product manuals