EasyManua.ls Logo

Roland RM-2 - Page 25

Roland RM-2
68 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
25
すすんだ使いかた
4.
[SELECT]ボタンを押します。
と表示された後、トリガー・タイプが選択できるようになります。
接続したパッドにあわせて、
(PD-80R) (PD-120)
を選んでください。
トリガー・タイプとは?(P.24
5.
必要であれば、[SELECT]ボタンを押して、トリガー・タイプの各パラメーターを微調整
します。
各パラメーターについて、詳しくは、パラメーター・リスト(P.27)をご
覧ください。
ボタンの操作方法について詳しくは、トリガー・パラメーターの設定方法
(P.26)をご覧ください。
6.
[METRONOME]ボタンを押して通常のテンポ表示画面に戻ります。
7.
ヘッドの音色と感度を設定する場合は、パッドのヘッド部分をたたきます。
トリガー 1 インジケーターが点滅します。
8.
ヘッドの「PAD INST」と「PAD SENS」を設定します。
リムの感度を調整する場合は、手順 5. の方法で「リム・センシティビティ」を
調整してください。リムの「PAD SENS」は無効になります。
9.
リムの音色を設定する場合は、パッドのリム部分をたたきます。
トリガー 2 インジケーターが点滅します。
10.
リムの「PAD INST」を設定します。
PAD INST 番号 4、6、11 が、リム・ショットに最適な音色です。(P.16

Table of Contents

Related product manuals