EasyManua.ls Logo

Roland RM-2 - Usage Precautions

Roland RM-2
68 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
4
使用上のご注意
291a
2 ページに記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。
電源について
301
雑音を発生する装置(モ ーター、調光器など)や消
費電力の大きな機器とは、別 のコンセントを使用し
てください。
302
ACアダプターを長時間使用するとACアダプター本
体が多少発熱しますが、故障ではありません。
303a
この機器は消費電流が大きいため、ACアダプターの
使用をお薦めします。電池で 使用する場合はアルカ
リ電池を使用してください。
304a
電池のセットや交換は、誤動 作やスピーカーなどの
破損を防ぐため、他の機器と 接続する前にこの機器
の電源を切った状態で行なってください。
306b
この機器には、電池が付属 されています。この電池
は、機器の動作確認用のた め、寿命が短い場合があ
ります。
307
接続するときは、誤動作やス ピーカーなどの破損を
防ぐため、必ずすべての機器 の電源を切ってくださ
い。
設置について
352a
テレビや ラジオの 近くでこ の機器を動作させると、
テレビ画面に色ムラが出 たり、ラジオから雑音が出
ることがあります。この場 合は、この機器を遠ざけ
て使用してください。
352b
携帯電 話な どの 無線機器を本機の近くで使用する
と、着信時や発信時、通話時に 本機から雑音が出る
ことがあります。この場合 は、それらの機器を本機
から遠ざけるか、もしくは電源を切ってください。
354a
直射日光の当たる場所 や、発熱する機器の近く、閉
め切った車内などに放置しないでください。変形、
色することがあります。
355
故障の原因になりますの で、雨や水に濡れる場所で
使用しないでください。
お手入れについて
401a
通常のお手入れは、柔らか い布で乾拭きするか、堅
く絞った布で汚れを拭き 取ってください。汚れが激
しいときは、中性洗剤を含ん だ布で汚れを拭き取っ
てから、柔らかい布で乾拭きしてください。
402
変色や変形の原因となる ベンジン、シンナーおよび
アルコール類は、使用しないでください。
修理について
451d(和文のみ)
お客様がこの機器や AC アダプターを分解(取扱説
明書に記載されている指示(P.11 )を除く)、改造
された場合、以後の性能につ いて保証できなくなり
ます。また、修理をお断りする場合もあります。
453
当社では、この製品の補修 用性能部品(製品の機能
を維持するために必要な部品)を、製造打切後 6
間保有しています。この部品 保有期間を修理可能の
期間とさせていただき ます。なお、保有期間が経過
した後も、故障箇所によって は修理可能の場合があ
りますので、お買い上げ店、ま たは最寄りのローラ
ンド・サービスにご相談ください。
その他の注意について
553
障の原因になりますので、ボタン、つまみ、入出
力端子などに過度の力を加えないでください。
554
ィスプレイを強く押したり、叩いたりしないでく
ださい。
556
ケーブルの抜き差しは、ショートや断線を防ぐため、
プラグを持ってください。
558a
楽をお楽しみになる場合、隣近所に迷惑がかから
いように、特に夜間は、音量に十分注意してくだ
い。ヘッドホンを使用すれば、気がねなくお楽し
みいただけます。
558d
機は、演奏時の打撃音を小さくする設計になって
ますが、床や壁を通じての振動は意外によく伝わ
りますので、特に夜間やヘッドホン使用時の演奏は、
隣近所に迷惑がかからないように注意しましょう。
559a
送や引っ越しをするときは、この機器が入ってい
た箱と緩衝材、または同等品で梱包してください。
562
続には、付属のケーブルもしくは当社ケーブル
(PCS シリーズな ど)をご使用ください。他社製の
続ケーブルをご使用になる場合は、次の点にご注
意ください。
接続ケーブルには抵抗が入ったものがあります。
本機との接続には、抵抗入りのケーブルを使用
しないでください。パッドの感度が悪くなるた
め、音が極端に小さくなったり、全く聞こえな
くなる場合があります。ケーブルの仕様につき
ましては、ケーブルのメーカーにお問い合わせ
ください。
追加 1
ープのゴム部分は、使っている年月とともに消耗
する消耗部品です。
耗したゴム部分をそのまま使用し続けると、誤動
したりフープを破損することがあります。このよ
うな場合には、フープ・ゴムを交換してください。
なお、フープ・ゴムの交換に関しては、ローランド
サービスにご相談ください。
追加 2
ッド中央部分の下にあるセンサーに無理な力をか
ないでください。打撃を正しく感知できなくなっ
たり、センサーを破損することがあります。
追加 3
ンサーの素材の性質上、気温、湿度の変化によっ
て、センサーの感度が変わることがあります。
追加 4
RP-2 をご使用になる前に、必ずヘッドの張り具合の
調 整を行ってください。ヘッドの張りがゆるんだ状
でヘッドを叩くと、センサーを破損することがあ
ります。
985(ディスプレイか画面のどちらかを使う)
書では、ディスプレイを使用して機能説明をして
ますが、工場出荷時の設定(音色名など)と本文
のディスプレイ上の設定は一致していません。あ
らかじめご了承ください。

Table of Contents

Related product manuals