モニター / グループの選択
22
第 1 章 概要
モニター / グループの選択
複数のモニターをネットワーク接続しているときに、モニ
ター IDNo. またはグループ IDNo. を指定して、リモート接
続をすることができます。
モニター IDNo. とグループ IDNo. について
本機は、LAN(10/100) 端子に接続されたモニターを複数台
操作できます。このとき、各モニター IDNo.、グループ ID
No. によって、特定のモニターまたはモニターグループだけ
を操作できます。
モニターを複数接続するときは、NETWORK メニューで、
各モニターに対して IDNo. およびグループ No. として 1 〜
99 までの番号を付けることができます。
モニター IDNo. やグループ IDNo. を入力して、特定のモニ
ターまたはモニターグループを指定するときは、前面のモ
ニター選択ボタンを使います。
◆ NETWORK メニューについては、「[D] システムの設定−
SYSTEMCONFIGURATIONメニュー」(41 ページ)をご覧く
ださい。
モニター選択ボタンとランプについて
ピン番号 機能
1 表示窓 選択されたモニター IDNo.、グループ IDNo.、ま
たは ALL が表示される。接続処理中は点滅する。
2 ランプ SINGLE/GROUP/ALL ボタンのうち、押したボ
タンのランプが、IDNo. を設定中は点滅し、確定
すると点灯する。
3 数値ボタン IDNo. を入力する。
4 Ent ボタン 表示部の値を確定する。
5 Del ボタン IDNo. を消去する。
6 ALL ボタン オール接続モードを選択する。
7 GROUP ボタン グループ接続モードを選択する。
押し続けると接続されている全てのモニターにグ
ループ IDNo. を表示する。
8 SINGLE ボタン シングル接続モードを選択する。
押し続けると接続されている全てのモニターにモ
ニター IDNo. を表示する。
9 MENU ボタン 設定中に押すと設定前の状態に戻る。
0 UP ボタン IDNo. を上げる。
0 DOWN ボタン IDNo. を下げる。
qa ENTER ボタン 表示部の値を確定する。
SINGLE GROUP ALL
1 表示窓
2 ランプ
5 Del ボタン
UP
MENU
DOWN
ENTER
INPUT
PHASE
CHROMA
BRIGHT
CONTRAST
MANUAL
MANUAL
MANUAL
MANUAL
SINGLE
REMOTE
GROUP
ALL
1
2
3
Del
4
5
6
0
7
8
9
Ent
0 UP/DOWN ボタン
9 MENU ボタン
qa ENTER ボタン
8 SINGLE ボタン
7 GROUP ボタン
3 数値ボタン
4 Ent ボタン
6 ALL ボタン