メインメニュー
25
5.4.2 カメラ
詳細設定
接続 CH1 CH2 CH3 CH4
カメラ
明るさ 128
検知
コントラスト 128
警報音設定
彩度 128
ネットワーク
色合い 128
表示設定
マスク オフ
録画
録画 オン
通報
録音オーディオ オン
チャンネルネーム表示 編集
ポート・フォワード 81
ポート・フォワードの有効化 オン
戻る
1) 明るさ/コントラスト/彩度/色合い
現在の値をクリックして、各チャンネルの明度/コントラスト/彩度/色合いを手動で調整します。
2) マスク
選択したチャンネルを隠蔽したい場合、録画中に(オン/オフ)を選択します。この機能が有効化されると、チ
ャンネル画面に「マスク」が表示されます。
注意: この機能がオンの際に「マスク」文字を非表示にするには、「表示設定」で「マスク表示」を「オフ」にし
ます。詳細については、「5.4.6 表示設定ページの 29」をご参照ください。
3) 録画
選択したチャンネルに対する録画を有効化したい場合、(オン/オフ)を選択します。
注意: この機能を無効にすると、手動録画、イベント録画またはタイマー録画のいずれかを「オン」に設定しても、
これら 3 つの録画機能はどれも実行されません。
4) 録音オーディオ
選択したチャンネルに対して音声記録を有効化する場合に選択します(オン/オフ)。
注意: この機能は、接続されているデバイスが音声記録をサポートしている場合にのみ使用できます。
5) チャンネルネーム表示
「編集」をクリックしてチャンネルタイトル(最大 6 文字)を入力します。初期設定ネームはチャンネルナン
バーとなっています。
6) ポート・フォワード / ポート・フォワードの有効化
これら 2 つの機能は、このレコーダーの単一のチャンネルをリモートで表示したいだけのときに使用しま
す。
a) 「ポート・フォワード」でチャンネルのポート番号を設定します。CH1 の初期値は 81、CH2 の初期値
は 82...となります。ポート番号を別の値に変更する場合、その範囲は 1~65535 です。
b) 「ポート・フォワードの有効化」で「オン」を選択します。
チャンネルのアドレスは「http://recorder_address:port_number」です。Internet Explorer にアドレスを入力し、
チャンネルに接続されたデバイスに個別にアクセスできることを確認します。
注意: チャンネルに接続されたデバイスにアクセスするには、ユーザー名とパスワードが引き続き必要です。デバ
イスにアクセスするには、ユーザー名とパスワードが分かっていることを確認します。詳細については、ユ
ーザーマニュアルをご参照ください。