3
スイッチ: ライト
(H) / ダーク (D)
4
スイッチ: NPN/PNP
5
ポテンショメータ:
時間遅延の設定 t
2
6
ポテンショメータ:
時間遅延の設定 t
1
7
ポテンショメータ:
時間段階の設定
3
スイッチ: ライト
(H) / ダーク (D)
4
スイッチ: NPN/PNP
3
スイッチ: ライト
(H) / ダーク (D)
4
ポテンショメータ:
時間遅延の設定 t
2
5
ポテンショメータ:
時間遅延の設定 t
1
6
ポテンショメータ:
時間段階の設定
3
スイッチ: ライト
(H) / ダーク (D)
96 取付
センサとリフレクタを適切な取付ブラケットに取り付けます (SICK 付属品カタロ
グを参照)。センサとリフレクタの位置を互いに合わせます。
センサの締付トルクの最大許容値 2 Nm を遵守してください。
97
電気的設置
センサの接続は無電圧状態で行う必要があります。接続タイプに応じて以下の情
報を遵守してください:
– オスコネクタ接続: ピン割当てに注意: カバーが開いている場合はオスコネク
タは水平および垂直に回転可能
– 端子接続: 許容ケーブル直径 5~10 mm を守ってください。カバーが開いて
いる場合は M16 ケーブルグランドは水平および垂直に回転可能。端子接続ス
ペース: M16 ケーブルグランドを外し、シール用キャップを取外す。無電圧の
給電ケーブルをつなぎ、 表 65 および表 67 に従ってセンサを接続します。機
器の IP 保護等級を確保するために、M16 のネジをシールと共に再び接続しま
す。
図 50: センサを開ける 図 51: 電気的接続
すべての電気的接続部を接続してから供給電圧を印加、あるいは電源を入れてくだ
さい。
配線図の説明 (表、章 97.1 および参照 "WL34-Rxxx", ページ 104):
アラーム = アラーム出力 (表 65 および追加機能を参照)
n. c. = 未接続
NC = ノーマルクローズ
NO = ノーマルオープン
Q / Q = スイッチング出力
TE/テスト = テスト入力 (表 65 および追加機能を参照)
96
取付
102
8009201.11O1 | SICK
Subject to change without notice