81
た場合(→p.83)はユーザー・ソング番号“ ”が 表
示されます。
また、複数のユーザー・ソングを録音している場合は、番
号の一番大きいユーザー・ソング番号が表示されます。
各種パラメーターを保存する設定に変更すると電源を
切る前に選んだソング番号になります(87ページの
「パラメーターの保存」参照)。
ピアノ音色を選ぶ
1. G.PIANO、A.PIANO、J.PIANOボタンのいずれかを
押します。
押したボタンが点灯し、
音色名の略号がディスプレイに
数秒間表示されます。
2. ボタンを押すたびに3種類の音色が切り替わります。
このとき音色名の略号が、ディスプレイに数秒間表示さ
れます。
たとえば、バラード・ピアノの音色を選ぶには、A.PIANO
ボタンを2回押します。
なお、音色名が表示されているときに、SELECT▲、▼
ボタンで音色を選ぶこともできます。
それぞれの音色ボタンで選んだ音色は、他の音色ボ
タンに切り替えても記憶しています。
1,2
1,2 1,2
2
そのほかの音色を選ぶ
1. OTHERSボタンを押します。
OTHERSボタンが点灯し、
音色名の略号がディスプレ
イに数秒間表示されます。
2. ボタンを押すたびに20種類の音色が切り替わります。
このとき音色名の略号がディスプレイに数秒間表示さ
れます。
なお、音色名が表示されているときに、SELECT▲、▼
ボタンで音色を選ぶこともできます。
選んだ音色は、他の音色ボタンで切り替えても記憶
しています。
2
FAVORITEボタンで選ぶ
お気に入りの音色をワンタッチで選べるFAVORITEボタ
ンに登録することができます。
登録する音色を選んでから、FAVORITEボタンが点灯する
まで押し続けることで登録が終わります。
登録した音色は別の音色を登録するまでは、電源を切って
も記憶しています。
登録した音色は、ファンクション・モードのパラメーター
の保存の設定に関わらず、電源を切っても記憶しています。
工場出荷時はステージ・エレクトリック・ピアノが登
録されています。
弾いてみましょう
音色を選ぶ(シングル・モード)
電源を入れたときは、音色は常にジャーマン・コンサー
ト・ピアノになりますが、各種パラメーターを保存す
る設定に変更すると電源を切る前に選んだ音色になり
ます(87ページの「パラメーターの保存」参照)。
音色ボタン No
.
略号
音色名 #
G.PIANO 1
ジャーマン・コンサート・ピアノ 4
2
クラシック・ピアノ 4
3
ポップ・ピアノ 4
A.PIANO 1
オーストリアン・コンサート・
ピアノ
4
2
バラード・ピアノ 4
3
バロック・ピアノ 2
J.PIANO 1
ジャパニーズ・コンサート・ピアノ 4
2
ジャズ・ピアノ 4
3
ホンキートンク・ピアノ 2
OTHERS 1
サルサ・ピアノ
3
2
モダン・ピアノ
2
3
エレクトリック・グランド・
ピアノ
1
4
ステージ・エレクトリック・
ピアノ
2
5
ブライト・エレクトリック・
ピアノ
1
6
トレモロ・エレクトリック・ピアノ 2
7
デジタル・エレクトリック・ピアノ 2
8
60's エレクトリック・ピアノ 1
9
ハープシコード 3
10
クラビ 1
11
ジャズ・オルガン 1 3
12
ジャズ・オルガン 2 3
13
パイプ・オルガン 3
14
ポジティフ・オルガン 1
15
ビブラフォン 2
16
クワイヤー 2
17
アコースティック・ギター 1
18
バイオリン&チェロ 3
19
ストリングス 3
20
シンフォニー・ストリングス 4
FAVORITE
- - 任意の音色 -
#は音色が使用しているオシレーターの数(91ページの
「最大発音数について」参照)
本機にはアコースティック・ピアノのように1つの音色
で演奏することをシングル・モードと呼びます。ほか
にもデジタル・ピアノならではのスプリット・モード
やレイヤー・モードなどで演奏することができます。
各種モードは84ページの「いろいろな演奏モード」
をご覧ください。
本機の電源を入れたときは、ディスプレイにはピアノ・ソ
ング番号“
”が表示されます。ただし、演奏を録音し