EasyManua.ls Logo

Korg G1 - Page 87

Korg G1
96 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
87
11 ソング:選択しているソングの
パートまたは 1 曲削除
PA1、PA2、bot パート1、パート2、両方(1曲) 
録音ボタン(YES)を押して実行
(再生/一時停止)
現在選択しているユーザー・ソングの削除、または選択したパートの削除をします。
12 ソング:全曲削除
 - 録音ボタン(YES)を押して実行
すべてのユーザー・ソングを削除します。
13 ソング:
ユーザー・ソングのコピー
U01 U99 ユーザー・ソング01 99、
録音ボタン(YES)を押して実行
現在選択しているユーザー・ソングを任意のユーザー・ソング番号にコピーします。
14 ソング:消音パートの音量
0~90 ミュート~ 90%の音量 [0]
再生時に消音に設定したパート(ボタンが消灯)の音量を設定します。0 で無音になります。
15 ソング:録音可能残量確認
0 100 残量0%~ 100%
残量がある場合でもソング数が 99 を超えた場合は新規の録音ができません。
16
レイヤー・モード:音量バラン
1–9 9–1 1–9(レイヤー 1最小) 9–9(両方最
大) 9–1(レイヤー 2最小) [9–9]
OTHERS
レイヤー 1 の音色とレイヤー 2 の音色の音量バランスを調整します。
17 レイヤー・モード:音域(1)
-1、0、1 ±1オクターブ [0]
レイヤー 1 の音色の発音音域を設定します。
18 レイヤー・モード:音域(2)
-1、0、1 ±1オクターブ [0]
レイヤー 2 の音色の発音音域を設定します。
19 レイヤー・モード:ペダル
L1、L2、bot 1のみ、2のみ、両方 [bot] 
ダンパー効果を有効にするレイヤーを選択します。
20 パートナー・モード:オン、オ
on、oFF オン、オフ [oFF] FAVORITE
21 パートナー・モード:音量バラ
ンス
1–9 9–1 1–9(左側最小) 9–9(両側最大)
9–1(右側最小) [9–9]
左側(低域側)の音色と右側(高域側)の音色の音量バランスを調整します。
22 パートナーモード音域 ( )
–1、0、1 ±1オクターブ [0]
左側(低域側)の音色の発音音域を設定します。初期設定では 2 オクターブ高い音域(A2 E
b
6)です。
23 パートナーモード音域 ( )
–1、0、1 ±1オクターブ [0]
右側(高域側)の音色の発音音域を設定します。初期設定では 2 オクターブ低い音域(E2 ~C 6)です。
24 スプリット・モード:音量バラ
ンス
1–9 9–1 1–9(左側最小) 9–9(両側最大)
9–1(右側最小) [9–9]
SPLIT
左側(低域側)の音色と右側(高域側)の音色の音量バランスを調整します。
25 スプリットモード音域 ( )
–1、0、1 ±1オクターブ [0]
左側(低域側)の音色の発音音域を設定します。
26 スプリットモード音域 ( )
–1、0、1 ±1オクターブ [0]
右側(高域側)の音色の発音音域を設定します。
27 MIDI:チャンネル
01 16 チャンネル1 16 [01] PART1
28 MIDI:ローカル・オン / オフ
on、oFF オン、オフ [on]
29 MIDI:プログラム・チェンジ・
フィルター
on、oFF オン、オフ [oFF]
30 MIDIコントロールチェンジ
フィルター
on、oFF オン、オフ [oFF]
31 MIDI:マルチティンバー
on、oFF オン、オフ [on]
32 オート・パワー・オフ
oFF、30、1h、4h 無効、30分、1時間、4時間 [30] PART2
33 パラメーターの保存
on、oFF 保持する、保持しない [oFF]
音色やファンクションのパラメーターの設定や値を、電源を切っても保持する、しないを選択します。
34 パラメーターのリセット
 - 録音ボタン(YES)を押して実行
ファンクション内のパラメーターを全て、初期設定に戻します。*4

Table of Contents

Other manuals for Korg G1

Related product manuals