137
各部の名称と機能
1. プログラム/ループ・コントロール・セクション
ループ1とループ2への録音や再生、テンポ設定など、ループをコント
ロールするセクションです。
b
c
g
f
e
d
a. カレント・ループLED
録音や再生などのコントロールの対象として選ばれているループ
を示します。選ばれているループが、STOPペダルやREC/PLAY/
OVERDUBペダルの操作の対象となります。
ループの選択は、STOPペダルとPROGRAM UPペダルを同時に
押します。押すたびにループ1とループ2が切り替わります。
b. LOOP STATUS LED
ループ1とループ2の状態を表示します。
)
154 ページの「ループの状態」
c. REC/PLAY/OVERDUBペダル
選択中のループに対して、フレーズの録音、再生、オーバーダビング、
リサンプリングを行います。
選択中のループにフレーズが録音されていない場合は、ペダルを押す
たびに録音→再生→オーバーダビングの順に機能が切り替わります。
選択中のループに
フレーズ
が録音されている場合は、ペダルを押す
たびに再生→オーバーダビングの順に機能が切り替わります。
RESAMPLING STATUS LEDが点滅しているときにペダルを押
すとリサンプリングを開始します。
d. RESAMPLING STATUS LED
リサンプリングの状態を表示します。リサンプリングの開始、終了に
は、REC/PLAY/OVERDUBペダルを使用します。
)
151 ページの「リサンプリング機能」
e. STOPペダル
録音、再生、オーバーダビング、リサンプリングを停止します。また、
ループに録音されているフレーズを消去するときにも使用します。
このペダルとPROGRAM UPペダルを同時に約2秒間押したままに
すると、プリ・エフェクトのオン、オフを切り替えることができます。
f. PROGRAM UPペダル
プログラムやループを選択します。また、オーバーダビングのアンドゥ
とリドゥにも使用します。
g. TRIGGER/TAPペダル
ループに録音されているフレーズの再生をリセットします。
メトロノームやテンポに同期するタイプのエフェクトのテンポを設定
します。