146
VOX Dynamic Looper取扱説明書
メトロノーム音をガイドにして録音したいときはMETRONOME
ボタンを押してメトロノーム音をオンにし、TRIGGER/TAPペダ
ルを複数回押してテンポを設定します。テンポを設定すると正確
な長さのフレーズが作成されます。
)
146 ページ「メトロノーム音をガイドにして録音する」
)
146 ページ「正確な長さのフレーズを作成する
(ループ・クォンタイズ機能)」
5.
フレーズをループにしたい長さまで演奏したら、REC/PLAY/
OVERDUBペダルを押して録音を終了します。
ループ1は録音が停止し、ループ再生に切り替わります。
6.
STOPペダルを押して再生を停止します。
ループ1への録音の操作は、これで終了です。
メトロノーム音をガイドにして録音する
ループを録音するときに、メトロノーム音を演奏のガイドにすること
ができます。
録音を開始する前に以下の設定をします。
1.
TRIGGER/TAPペダルを複数回押してテンポを設定します。
ペダルを複数回押した間隔でテンポを設定できます。
設定したテンポの値に同期してMETRONOMEボタンが点滅します。
2.
METRONOMEボタンを押します。
設定したテンポでメトロノーム音が発音します。
Note: はじめにTRIGGER/TAPペダルによるテンポ設定を行
わないと、METRONOMEボタンを押してもメトロノーム音は発
音しません。
3.
メトロノーム音の音量を調整する場合は、METRONOMEボタ
ンを押しながらEDITノブを回します。
メトロノーム音の拍子を設定する
拍子を変更する場合は以下の設定をします。工場出荷時は1(1/4)
に設定されています。
1.
METRONOMEボタンを約2秒間押したままにします。
プログラム/バリュー・ディスプレイに「bar」と表示された後に、
拍子の設定が表示されます。
2.
EDITノブで拍子を設定します。
1(1/4)~32(32/4)拍子の範囲で設定できます。
拍子の分母は変更できません。
3.
CANCELボタンを押します。
録音後に拍子やテンポを変更することはできません。
正確な長さの
フレーズ
を作成する
(ループ・クォンタイズ機能)
録音前にTRIGGER/TAPペダルでテンポを設定すると、ループ・クォ
ンタイズ機能が有効になります。
録音の長さが自動的にテンポと拍子に同期します。録音を終了する
と、設定したテンポと拍子に合わせて終了のタイミングが自動的に補
正され、正確な長さの
フレーズ
を作成することができます。