139
各部の名称と機能
b. LOOP FXボタン
ループ・エフェクトをオン、オフします。
エフェクトがオンになるとボタンが緑色に点灯します。エディット中は
点滅します。
Note: エフェクト・セレクターを回すことによってもループ・エフェク
トがオンになります。
4. コントロール・ペダル・セクション
プリ・エフェクトやループ・エフェクトのパラメーター、ボリュームをコ
ントロールします。
a
b
a. ペダルLED
コントロール・ペダルに割り当てられた
機能を点灯または消灯で示します。
)
164 ページの「コントロール・ペダルの
設定」
b. コントロール・ペダル
割り当てられたエフェクト・パラメー
ター、ボリュームをコントロールします。
ペダルへの機能の割り当て方法など
は、164 ページ「コントロール・ペダルの
設定」をご覧ください。
コントロールできるエフェク
ト・パラメーターについては、
155 ページ「プリ・エフェクトと
ループ・エフェクトについて」をご覧ください。
5. メトロノーム・セクション
メトロノーム音と拍子を設定します。
METRONOMEボタン
メトロノーム音をオン、オフします。
ボタンを押すと、ボタンが点滅しメトロノーム音が鳴り
ます。ボタンの点滅はTRIGGER/TAPペダルで設定
したテンポに同期します。
ボタンを押しながらEDITノブを回すと、メトロノーム
音の音量を調整できます。
ボタンを2秒程度押したままにすると、EDITノブで拍子を設定すること
ができます。
)
146 ページの「メトロノーム音をガイドにして録音する」
a