1. 測定条件
1-1. 環境
・ 常温:10℃〜 35℃
・ 恒湿:45% 〜 85%
1-2. 電源電圧
・ 電気的特性の検査の際には電源電圧と周波数を 100V+2/-0%、60Hz に設定してください。
1-3. 測定器
・ 検査に使用する測定器は、本文中に記載の規格を十分精度良く測定できる精度及び確度を持つものを使用してくださ
い。
・ 測定器の入力インピーダンスは 1M Ω以上のものを使用してください。
・ ノイズおよび歪率の測定には 22Hz 22kHz のバンドパスフィルタを使用してください。
オーディオプレシジョン社製オーディオアナライザシステムを使用するときは、フィルター設定を下記の通りとしま
す。
BW :22Hz − 22kHz
Filter(Fltr) :None
1-4. 接続
チャンネル1〜4の各信号入出力端子は下図のとおりとします。
1-4-1.入力端子
XLR-3-31 タイプコネクタ(メスキャノンコネクタ)をチャンネル 1 〜チャンネル 4 の入力端子として使用します。
条件 :バランス入力
配線 :1 番ピンをグランド、2 番ピンをホット ( + )、3 番ピンをコールド(−)に接続します。
1-4-2.出力端子
スピコンコネクターをチャンネル 1 〜チャンネル 4 の出力端子として使用します。
スピコンコネクターの 1 +ピンと 1 −ピンの間に負荷抵抗を接続します。
1-4-3.負荷抵抗
無誘導性で各項目を安全に検査するのに十分な電力定格を持つ負荷抵抗を使用します。
1-4-4.リンクアウト端子
XLR-3-32 タイプコネクタ(オスキャノンコネクタ)をチャンネル 1 〜チャンネル 4 のリンクアウト端子として使用します。
条件 :バランス出力
配線 :1 番ピンをグランド、2 番ピンをホット、3 番ピンをコールドにそれぞれ接続します。
図1
■
検査
Ch4
OUT
Ch3
OUT
Ch2
OUT
Ch1
OUT
Ch4
IN
Ch4
LINK
OUT
Ch3
LINK
OUT
Ch2
LINK
OUT
Ch1
LINK
OUT
Ch3
IN
Ch2
IN
Ch1
IN
NXAMP4x4
83