161
プリ・エフェクトとループ・エフェクトについて
SPd: SPEED
コントロール・ペダルでループの再生スピードをコントロールできる
エフェクトです。
• EDITノブ: ペダルを操作したときの、再生スピードの変化を設定し
ます。
SL1:ペダルを踏み込むと、再生スピードが遅くなります。フレー
ズのピッチは変わりません。
SL2:ペダルを踏み込むと、再生スピードが遅くなります。再生ス
ピードに応じてフレーズのピッチが変化します。
FA1: ペダルを踏み込むと、再生スピードが速くなります。フレー
ズのピッチは変わりません。
FA2: ペダルを踏み込むと、再生スピードが速くなります。再生ス
ピードに応じてフレーズのピッチが変化します。
SF1: ペダルの可動範囲の中心位置から踏み込むと再生スピード
が速く、中心の位置から戻すと再生スピードが遅くなります。フ
レーズのピッチは変わりません。
SF2: ペダルの可動範囲の中心位置から踏み込むと再生スピード
が速く、中心の位置から戻すと再生スピードが遅くなります。再
生スピードに応じてフレーズのピッチが変化します。
• コントロール・ペダル: 録音したループの再生スピードをコントロー
ルします。EDITノブの設定によっては再生スピードと共にピッチも
変化します。レコードの回転数を変えたような音になります。
Scr: SCRUB
ループに録音したフレーズ等をグレイン(小さな音の断片)に分割
し、コントロール・ペダルによって再生位置を自由にコントロールする
(スクラブ再生)エフェクトです。ギター・ソロやアルペジオなどに効
果的です。
• EDITノブ: グレイン(小さな音の断片)の長さを調節します。
• コントロール・ペダル: ループの再生位置をコントロールします。
ペダルを戻した位置から踏み込むと、ループ1周期分のスクラブ
再生をします。
ペダルを踏み込むと順方向、戻すと逆方向に再生し、ペダルを操
作する速度によって再生速度をコントロールできます。
ペダルを操作していないときは、ゆっくりと再生します。
Stt: STUTTER
コントロール・ペダルでデューティー比をコントロールするエフェク
トです。リズミカルなループを作成することができます。コンプレッ
サーやディストーションなどがかかった音圧が一定のサウンドにかけ
ると効果的です。
エフェクトの内容は、プリ・エフェクトの「STUTTER」と同様です。
)
157 ページの「Stt: STUTTER」