50
方位基準(磁気方位、ジャイロコンパス方位)の選択
方位基準(磁気方位、ジャイロコンパス方位)の選択方位基準(磁気方位、ジャイロコンパス方位)の選択
方位基準(磁気方位、ジャイロコンパス方位)の選択
接続している機器が、
マグネットコンパスのとき:「磁気方位」
ジャイロコンパスのとき :「ジャイロ方位」
を選択します。
GPS や LORAN 等を接続しているときに下記の(a)を実行しても真方位表示モードに切
り替わらない場合には、方位基準を他方に切り替えてください。
(a) メニュー「セットアップ1」―「方位基準」行の「磁気方位」または「ジャイロ方
位」を選択する。
(b) MENU
MENUMENU
MENU スイッチを押す。
メニュー設定を終了します。
方位基準の選択
方位基準の選択方位基準の選択
方位基準の選択
(a) メニュー「機能設定」―「EBL の読み」行の「相対」または「真」を選択する。
・「相対」を選択すると、船首
(船首線輝線)方位を 0°としたときに EBL が向いて
いる方位を表示します。
・「真」を選択すると、上記「方位基準」で選択した機器が検出した「北」を 0°とし
たときに EBL が向いている方位を表示します。
3.3.17 PPI 画面の方位表示方法を変えるには
レーダ
PPI
画面の表示方法には次の
3
種類があります。
・ 相対方位表示(ヘッドアップ表示)
船首が
PPI
画面の真上(方位目盛の
0
°)となるように表示されます。
船首方向が変化すると、
PPI
画面上のエコーの映像の方位も変化します。
ジャイロコンパス等の航法装置から方位情報が得られない場合は、この相対方位表示
となります。
PPI 映像が左回転をする。
船右回転