ATEM
1
M
/
E
Advanced
Panel
で
HyperDeck
をコントロール
ATEM 1 M/E Advanced Panelでは 、「メディアプレーヤー」メニューで HyperDeckをコントロールでき
ま す 。こ の メ ニ ュ ー へ 行 く に は 、ま ず「 メ デ ィ ア プ レ ー ヤ ー 」ボ タ ン を 押 し 、次 に「 HYPERDECK」イ ン ジ
ケーターの上にあるソフトボタンを押して
HyperDeck
コントロールにアクセスします。スイッチャーが
3
つ以 上のメディアプレーヤーに対応している場 合、次のメニューページへ行き、HyperDeckコントロー
ルにアクセスします。
こ れ で「 HYPERDECK」、「 ク リ ッ プ 」、
「 ジ ョ グ 」 、「 シ ャ ト ル 」 イ ン ジ ケ ー タ ー
の下にあ る回 転 ノブを 使 用して、
HyperDeckや クリップ の 選 択、クリップ
のジョグ/シャトルが 実 行 で きるように
なりました。
HyperDeckコントロールメニューの中
央 の テ キ ス ト は 、選 択 し た
HyperDeck
とクリップ を 反 映して 変 更しま す。
「メディア プ レ ー ヤ ー」LCDメニューの
3ページと4ペ ー ジ 目 に は 、再 生 、停 止 、
ル ー プ 再 生 、次 / 前 ク リ ッ プ の 頭 出 し な ど 、
より多くの
HyperDeckコントロールが あ
ります。
4つ 目 の メ ニ ュ ー ペ ー ジ で は 、収 録 ボ タ ン
を押してスイッチャーのプログラム出力を
HyperDeckに収録できます。「ジョグ」、
「 シ ャ ト ル 」コ マ ン ド を 使 用 し て 、収 録 し た
フッテ ージ をスクラブ で きます。
作業のこつ すべてのクリップを再生するには、
SHIFT
ボタンを長 押ししな がら再生アイコンの
ソフトボタンを押しま す。
325
HyperDeckコントロール