EasyManua.ls Logo

Korg Krome - SEQ Page Select

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Sequencer
モード
116
SEQ Page Select
各ページは次の方法で選択します。
1.
[SEQ]
スイッチを押したあと、
[PAGE]
スイッチを押して
“Page
Select”
を表示します。
“Page Select”
には各ページの省略名が表記されています
[PAGE]
スイッチを押す直前にいたページは、目印として水色
で表示されます。
2. ディスプレイで選択するページを選びます。
その他の選択方法
[PAGE]
スイッチを押しながらテンキー
[0]
[9]
でページ
ンバーを押すと、各ページへ移動します。
例えば
P3: Track Param
ページを表示したいときは
[PAGE]
スイッチを押しながら、テンキー
[3]
を押します。
[EXIT]
スイッチを押すと、
P0: Play/REC
ページへ移動します。
もう一度
[EXIT]
スイッチを押すと
P0: Play/REC, Program
T01–08
ページへ移動します。
ページ おもな内容
PLAY
P0: Play/REC
ソングの選択とプレイバック
/
レコーディング
トラックのプログラム選択。
p.117
トラックのパン、ボリューム等の設定。
p.121
アルペジエーターの簡易エディット。
p.122
トーンアジャストでのエディット。
p.127
レコーディング方法の設定。
p.124
トラックのプレイバックループ設定。
p.127
EDIT
P1: Controllers
SW1, 2
ノブ
の機能設定。
p.130
P2: EQ
トラックの
EQ
調節。
p.132
P3: Track Param
トラックの各種パラメーター設定。
p.133
MIDI
チャンネル、
OSC
選択、ピッチ設定等)
P4: Zone/Delay
キースプリットやレイヤー等の設定。(キー
ゾーンとベロシティゾーン)
p.137
ノートオンから遅れて発音させる時間設定。
p.139
P5: MIDI Filter
MIDI
送受信フィルター設定。
p.141
P6: Track Edit
ステップレコーディング。
ピアノロールエディット。
イベントエディット。
コピーやデリートなどトラックエディット。
p.146
ARP & DRUM TRACK
P7: Arpeggiator/
Drum Track
アルペジエーターの設定。
p.152
ドラムトラックの設定。
p.156
EFFECT
P8: Routing/IFX
オシレーター出力の
Bus
とマスターエフェクト
へのセンドレベルを設定。
p.159
インサートエフェクトのルーティング、選択と
設定。
p.160
P9: MFX/TFX/LFO
マスターエフェクトのルーティング、選択と設
定。
p.163
トータルエフェクト選択と設定。
コモン
LFO
の設定。
p.165
PAT T ERN & CUE
P10: Pattern/RPPR
パターンのレコーディングとエディット。
p.166
RPPR
設定。
p.168
パターンのドラムトラックパターンへの変換
P11: Cue List
キューリスト設定。
p.171
複数ソングの連続プレイバック。
ソングへのコンバート。

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals