EasyManua.ls Logo

Korg Krome - 016: St. Sub Oscillator (Stereo Sub Oscillator)

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Effect Guide
282
016: St. Sub Oscillator
(Stereo
Sub Oscillator)
入力信号に重低音を付加するエフェクトです。ドラムスの胴鳴
りを表現したり、低音の迫力を増す効果があります。イコライ
ザーと異なり、元音に全く含まれないような重低音の表現も可
能です。また、オシレーターの周波数をノート・ナンバーに合
わせられるので、オクターバーとしても使用できます。
a: OSC Mode
b: Note Interval
b: Note Fine
“OSC Mode”
ではオシレーターの動作モードを選択しま
す。
“OSC Mode”Note (Key Follow)にすると、ノートナンバー
によってオシレーターの周波数が決まるので、オクターバーと
して使用できます。
“Note Interval”
では、もとのノートナンバー
からのピッチ差を半音単位で設定します。
“Note Fine”では、セン
ト単位での微調整が可能です
d: Envelope Pre LPF
重低音を付加する周波数の上限を設定します。高い音には重低
音を付加しなくていいときにこの値を調節します。
017: Talking Modulator
入力信号に人の声のようなくせを持たせるエフェクトです。ダ
イナミック・モジュレーションで音色を変化させて、ギターや
シンセサイザーがしゃべっているようなサウンドが得られま
す。
c: Voice Top
d: Voice Center
e: Voice Bottom
声の母音をコントローラーの上端、中央、下端に割り当てます。
例:
“Voice Top
A
“Voice Center”
I
Voice Bottom
U
に設
定した場合。
a
OSC Mode
Note
(Key Follow),
Fixed
オシレーター周波数のノート・
ナンバー追従
/
固定の切り替え
p.282
b
Note Interval –48...0
OSC Mode=Note (Key Follow)
時のノート・ナンバーとのピッ
チ差
p.282
Note Fine –100...+100
オシレーター周波数の微調整
p.282
c
Fixed
Frequency
[Hz]
10.0...80.0
OSC Mode=Fixed
時のオシレー
ター周波数
Src Off...Tempo
OSC Mode=Fixed
時のオシレー
ター周波数のモジュレーショ
ン・ソース
Amt –80...+80
OSC Mode=Fixed
時のオシレー
ター周波数のモジュレーション量
d
Envelope Pre
LPF
1...100
重低音を付加する周波数上限
p.282
e
Envelope
Sens
0...100
重低音を付加する感度
Envelope
Shape
–100...+100
オシレーターの音量エンベロー
プ・カーブ
f
Wet/Dry
Dry, 1 : 99...
99 : 1, Wet
エフェクト音とダイレクト音の
バランス
Src Off...Tempo
エフェクト・バランスのモジュ
レーション・ソース
Amt –100...+100
エフェクト・バランスのモジュ
レーション量
Wet / Dry
Note No.
OSC Mode
Fixed
Note (Key Follow)
Sine Oscillator
Fixed Frequency
Pitch
Note Interval, Fine
Stereo In - Stereo Out
Left
Right
Wet / Dry
Envelope Sens
Envelope Shape
Envelope Shape
D
-mod
Pre LPF
Envelope Sens
Pre LPF
a
Sweep Mode D-mod, LFO
モジュレーション・ソースによ
るコントロール
/LFO
によるコ
ントロールの切り替え
b
Manual
Voice
Control
Bottom,
1...49, Center,
51...99, Top
声のパターンのコントロール
Src Off...Tempo
声のパターンをコントロールす
るモジュレーション・ソース
c Voice Top A, I, U, E, O
コントロール上端での声の母音
p.282
d Voice Center A, I, U, E, O
コントロール中央での声の母音
p.282
e
Voice
Bottom
A, I, U, E, O
コントロール下端での声の母音
p.282
f
Formant
Shift
–100...+100
効果のかかる周波数の高さ
p.283
Resonance 0...100
声のパターンのレゾナンスの強
p.283
g
LFO
Frequency
[Hz]
0.02...20.00
LFO
スピード
p.279
Src Off...Tempo
LFO
スピードのモジュレーショ
ン・ソース
Amt
–20.00...
+20.00
LFO
スピードのモジュレーショ
ン量
h
MIDI Sync Off, On
LFO
スピードの周波数による設
/
テンポと音符による設定の
切り替え
p.279
BPM
MIDI,
40.00...
300.00
MIDI Clock
の選択
/
テンポの指
p.279
Base Note
...
LFO スピードを指定する音符の
種類
p.279
Times x1...x32
LFO
スピードを指定する音符の
p.279
i
LFO Type
Individual,
Common1,
Common2
LFO/Common FX LFO1/
Common LFO2
の選択 p.279
Cmn LFO
Offset [deg]
–180...+180
Type=Common1, Common2
の位相の設定
p.279
j
Wet/Dry
Dry, 1 : 99...
99 : 1, Wet
エフェクト音とダイレクト音の
バランス
Src Off...Tempo
エフェクト・バランスのモジュ
レーション・ソース
Amt –100...+100
エフェクト・バランスのモジュ
レーション量
Wet: Mono In - Mono Out / Dry: Stereo In - Stereo Out
Left
Right
Wet / Dry
Wet / Dry
+
D
-mod
Voice Top: A
Voice Center: I
Voice Bottom: U
A
-
I
-
U
-
E
-
O
Talking Modulator
LFO
D-mod
LFO
Sweep Mode

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals