EasyManua.ls Logo

Korg Krome - MIDI Settings for Timbres

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Program
モード
42
アンプ EG レベル・モジュレーション
AMS
[List of AMS Sources]
EG
のレベルパラメーターをコントロールする
AMS
ソースを選
びます。(→
p.358
AMS List
参照)
St (Start)
[–99...+99]
スタートレベルにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
例えば、
“AMS
ソースを
Velocity
に、
“St”(Start)
+99
にすると、鍵盤
を強く弾くほどスタートレベルが上がります。
“St”(Start)
–99
にすると、鍵盤を強く弾くほどスタートレベルが下がります。
At (Attack)
[–99...+99]
アタックレベルにかかるAMSモジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Br (Break)
[–99...+99]
ブレイクレベルにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Time
EGのタイムパラメーターを3 つの異なるAMS ソースでコント
ロールします
3 つのAMS それぞれでアタックディケイ
ロープリリースの各タイムに個別のモジュレーションの深さ
をインテンシティで設定できます。
アンプ
EG
タイム・モジュレーション
AMS1
[List of AMS Sources]
EG のタイムパラメーターをコントロールす1 つめのAMS
ソースを選びますここで
Velocity
Keyboard Track
が有用で
す。(→
p.358
AMS List
参照)
At (Attack)
[–99...+99]
アタックタイムにかかるAMSモジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
例えば、
“AMS
ソースを
Velocity
に、
“At(Attack)
+99
にすると、
鍵盤を強く弾くほどアタックタイムの時間が長くなります。
方、
“At (Attack) –99 にすると、鍵盤を強く弾くほどアタック
タイムの時間が短くなります
AMS
ソースを最大値に設定例えば
“Velocity”
127
する
と、
“At (Attack) +8 の設定でアタックタイムがほぼ2 倍にな
り、
“At (Attack)–8の設定でアタックタイムがほぼ半分になり
ます。
Dc (Decay)
[–99...+99]
ディケイタイムにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Sl (Slope)
[–99...+99]
スロープタイムにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Rl (Release)
[–99...+99]
リリースタイムにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
AMS2
AMS3
EG
のタイムパラメーターをコントロールする
2
つめ、
3
つめの
AMS
ソースを選びます。それぞれで、アタック,ディケイ、スロー
プ、リリースの各タイムに個別のインテンシティを設定します。
AMS2AMS3のパラメーターは、前述のAMS1と同様です。
v
4–3: Menu Command
0: Write Program
p.69
1: Exclusive Solo
p.69
2: Auto Song Setup
p.69
3: Copy Oscillator
p.70
4: Swap Oscillator
p.70
5: Sync Both EGs
p.71
(→p.68Program: Menu Command参照)
4–5: Amp2/Driver2
オシレーター2 の基本音量とパンを設定します“Oscillator
Mode
DoubleまたはDouble Drumsのときに有効で、それ以
外ではこのページは無効となり設定できません。
パラメーターはオシレーター
1
と同様です。(→
p.37
4–1: Amp1/
Driver1
参照)
4–6: Amp2 Modulation
オシレーター
2
の音量を変化させるモジュレーションを設定し
ます
“Oscillator Mode DoubleまたはDouble Drumsのとき
に有効で、それ以外ではこのページは無効となり設定できませ
ん。
パラメーターはオシレーター
1
と同様です。(→
p.38
4–2: Amp1
Modulation
参照)
4–7: Amp2 EG
オシレーター
2
のアンプ
EG
を設定します。
“Oscillator Mode”
DoubleまたはDouble Drumsのときに有効で、それ以外ではこ
のページは無効となり設定できません。
パラメーターはオシレーター
1
と同様です。(→
p.40
4–3: Amp1
EG
参照)
オリジ シェー
スターブレイク+値
アタ値のAMS
アタク、ブレイク
値のAMS
音量
時間
音量
時間
音量
時間
音量
時間
スターアタク、
値のAMS
ノーオン ノーオフ ノーオン オフ ノーオン ノーオフ
AMS=Velocity, Intensity=+の値のとき
“Attack”=+,“Decay”=+,
“Slope”=+,“Release”=
盤を弱く弾たとき。
オリジナル・シェー
“Attack”=+,“Decay”=+,
“Slope”=+,“Release”=
盤を強く弾たとき。
時間長くサステンに
るのに時間がかか
る。
“Attack”=–,“Decay”=–,
“Slope”=–,“Release”=–
盤を強く弾たとき。
時間短くサステンに
るのに時間がかか

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals