PROG P7: ARP/DT (Arpeggiator/Drum Track) 7–2: ARP Scan Zone
57
7–2: ARP Scan Zone
7–2a: Arpeggiator Tempo
(Tempo)
[040.00...300.00, EXT]
(→
p.55 “
(Tempo)*”
参照)
7–2b: Zone Map
Scan Zone
の範囲を表示します。
7–2c: Scan Zone
Scan Zone
の範囲を設定します。
Top Key
[C–1…G9]
Bottom Key
[C–1…G9]
アルペジエーターが動作するノート(鍵盤)の範囲を設定しま
す。
“Top Key”
ではその上限、
“Bottom Key”
ではその下限を設定
します。
設定した範囲内の鍵盤を弾くとアルペジエーターが動作しま
す。範囲以外の鍵盤では、アルペジエーターのオン
/ オフに関係
なく通常の鍵盤演奏が行えます。
例えば、
“Pattern” にP0:UP を選んで、“Latch” をチェックし、“Top
Key”
を
B3
、
“Bottom Key”
を
C
−
1
にします。
B3
以下の鍵盤を弾く
とアルペジエーターが動作します。
“Latch”
がオンなので鍵盤を
離してもアルペジオ演奏は続きます。
B3以下の鍵盤でのアルペ
ジオ演奏に合わせて、
C4
以上の鍵盤で通常の演奏が行えます。ア
ルペジオの展開を変えるときは
B3
以下の鍵盤を押さえます。
Top Velocity
[001…127]
Bottom Velocity
[001…127]
アルペジエーターが動作するベロシティの範囲を設定しま
す。
“Top Velocity”
ではその上限、
“Bottom Velocity”
ではその下限
を設定します。
設定した範囲のベロシティ(鍵盤を弾く強さ)でアルペジエー
ターが動作します。範囲以外のベロシティではアルペジエー
ターのオン
/オフに関係なく通常の鍵盤演奏を行えます。
Note:
ノート値やベロシティ値は、エディット・セルまたは
[ENTER]
スイッチを押しながら、鍵盤を押すことによっても設定
できます。(→
OG p.12参照)
v
7–2: Menu Command
• 0: Write Program
→
p.69
• 1: Exclusive Solo
→
p.69
• 2: Auto Song Setup
→p.69
• 3: Copy Arpeggiator
→
p.71
(→
p.68
「
Program: Menu Command
」参照)
アルペジエーターのキー・ゾーン アルペジエーターの
ベロシティ・ゾーン
C–1 G9