EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Tool Tablet

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Global
モード
232
Velocity
[[001...127, Key]
Key: 打鍵時のベロシティでステップのTone が発音します。
001 127: 常に設定したベロシティ値で発音します。各プログ
ラムコンビネーションソングの
“Velocity”Prog P7:71b
Combi P7:7–3(4)c
Seq P7:7–3(4)c
Step
にしているときにこ
こでの設定が有効です。
設定するときも移行してきたモードの
“Velocity”
Step
なっていることを確認してください。
Flam
[–99...+99]
同じステップに複数のTone をセットしているときの発音のばら
け方を設定します。
00:
すべての
Tone
が同時に発音します。
+01
+ 99: Tone
の番号順
(“Sort”On
のときは低い音か
ら、
“Sort”Off
のときは弾いた順番
)
にばらけて発音します。
-01
-99:
+のときの逆の順番にばらけて発音します。ギター
のコードカッティングをシミュレートするときには奇数ス
テップを+に、偶数ステップを−に設定すると効果的です。
6-1k: Fixed Note Setup
Fixed Notes ダイアログが開きますArpeggio Tone Mode
Fixed Note
ときのノートを選択します。
Tool Tablet
Tone Input Mode
のツールモードボタンを押すと
Tool Tablet
が開きます。
Tablet
内には
Area Tools
タブと
Copy Tools
タブが用
意されています。
6-1l: Tempo, Length, VIEW, Overview
(→
p.231
6-1f: Tempo, Length, Zoom Scroll, VIEW, Overview
参照)
6-1m: Aria Tools/Copy Tools
Select an area
[01...48, 00...11]
“Select an areaで範囲を指定して、各種コマンドを実行します。
左右のパラメーターで
Step
上下のパラメーターで
Tone
の範囲
を設定します。
Overview
上で、タッチドラッグによる範囲指定も可能です。
Undo, Redo
UndoRedoを行います。Undoアンドゥ)は直前に行った操作
を取り消し元に戻します
Redo
リドゥはアンドゥによる処
理を、もう一度やり直します
Arpeggio Pattern Edit
での
Tone
力も対象になります。
Close
Close
ボタンで
Tool Tablet
を閉じます。
Area Tools
Erase
指定範囲のTone をすべて消去します。Step Parametersの各値
は保持されます)
Fill
指定範囲に
Tone
をすべて挿入します。
Step Parameters
の各値
は保持されます)
Invert
指定範囲の
Tone
の挿入、消去を逆転させます。
Step Parameters
の各値は保持されます)
6-1l
6-1m

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals