付 録
364
Dynamic Modulation Source (Dmod)
特定のエフェクト・パラメーターを、ジョイスティック、リアル
タイム・コントロール・ノブ、
SW1/SW2
などを使って演奏中にコ
ントロールすることができます。
また、シーケンサー等によるコントロールも可能です。
このようなエフェクトのコントロールをダイナミック・モジュ
レーションといいます。例えば、ジョイスティックでコーラスや
フランジャーの
LFOを速くする、ワウを動かすなど、楽器の一部
としてのエフェクトの表現力が最大限に発揮できます。
ほとんどのダイナミック・モジュレーションのパラメーター
は、
“Source”
(ソース)、
“Amount”
(アマウント)という組み合わせ
になっています。
“Source” でモジュレーション・ソースを選
び、
“Amount”
でダイナミック・モジュレーションの効果の大き
さを設定します。モジュレーション・ソースが最大のとき、パラ
メーターの値と
“Amount”
の値を足した値が実際のパラメー
ターの値になります。
例
: “Wet/Dry” 10:90
、
“Source”
JS+Y: #01
、
“Amount” +50
この場合、普段エフェクト・バランスは
10:90
で、ジョイスティッ
クを+
Y
方向に倒すと、エフェクト音の割合がだんだん大きく
なっていきます。+
Y
方向に最大のときにエフェクト・バランス
は
60:40になります。
その他のダイナミック・モジュレーションについては、それぞれ
のエフェクトの説明をご覧ください。
ダイナミック・モジュレーションのパラメーターは、各エフェク
トのパラメーター表の右側に マークがついています。
Program
モードでは、インサート・エフェクト、マスター・エ
フェクト、トータル・エフェクトのダイナミック・モ ジ ュ
レーションをグローバル
MIDI
チャンネルでコントロールし
ます。
Combination
、
Sequencer
モードでは、インサート・エフェ
クト、マスター・エフェクト、トータル・エフェクトのダイナ
ミック・モジュレーションを、それぞれ
IFX1
〜
5
、
MFX1
、
2
、
TFX
の
“Ch”
で設定した
MIDI
チャンネルでコントロールしま
す。
Dmod List (Dynamic Modulation Source List)
Wet / Dry
Max
Zero Higher
D
-mod
Dry
Wet
60:40
10:90
Dynamic Modulation (Example)
Wet / Dry=10:90
Amt= +50
Wet / Dry=60:40
Amt= –50
Off
機能しない。
Gate1
ノート・オン/オフ(→p.365)
Gate1+Dmpr
ノ ー ト・オ ン
+
ダンパー・オン/オフ(→
p.365
)
Gate2
ノート・オン/オフ(リトリガー)(→p.365)
Gate2+Dmpr
ノ ー ト・オ ン +ダンパー・オン/オフ(リトリガー)(→
p.365
)
Note Numbr
ノート・ナンバー
Velocity
ベロシティ
Exp Velocity
エクスポネンシャル・ベロシティ(→p.365)
After Touch
アフタータッチ(チャンネル・アフタータッチ)の受信
JS X
ジョイスティック
X
(横)方向
JS+Y:#01
ジョイスティック+Y(奥)方向(CC#01)
JS–Y:#02
ジョイスティック
–Y
(手前)方向(
CC#02
)
Pedal:#04
アサイナブル・フット・ペダル(CC#04)(→p.365)
FXCtrl1:#12
MIDI
エフェクト・コントロール1(CC#12)
FXCtrl2:#13
MIDI
エフェクト・コントロール
2
(
CC#13
)
Ribbon:#16
MIDI
コントロール・チェンジ(CC#16)
ValSldr:#18
MIDI
コントロール・チェンジ(
CC#18
)
KnobM1:#17
リアルタイム・コントロール
USER
ノブ(ノブ・モジュ
レーション
1 CC#17
)(→
p.365
)
KnobM2:#19
リアルタイム・コントロールUSERノブ(ノブ・モジュ
レーション2(CC#19)(→p.365)
KnobM3:#20
リアルタイム・コントロール
USER
ノブ(ノブ・モジュ
レーション
3 CC#20
)(→
p.365
)
KnobM4:#21
リアルタイム・コントロールUSERノブ(ノブ・モジュ
レーション4 CC#21)(→p.365)
KnobM1 [+]
リアルタイム・コントロールUSERノブ1 [+](→p.365)
KnobM2 [+]
リアルタイム・コントロール
USER
ノブ
2 [+]
(→
p.365
)
KnobM3 [+]
リアルタイム・コントロールUSERノブ3 [+](→p.365)
KnobM4 [+]
リアルタイム・コントロール
USER
ノブ
4 [+]
(→
p.365
)
Damper:#64
ダンパー・ペダル(
CC#64
)
PrtaSW:#65
ポルタメント・スイッチ(CC#65)
Sostenu:#66
ソステヌート・ペダル(
CC#66
)
Soft:#67
ソフト・ペダル(
CC#67
)
SW 1:#80
アサイナブル・パネル・スイッチ1(SW1モジュレーショ
ン
CC#80)(→p.365)
SW 2:#81
アサイナブル・パネル・スイッチ
2
(
SW2
モジュレーショ
ン
CC#81
)(→
p.365
)
FootSW:#82
アサイナブル・フット・スイッチ(CC#82)(→p.365)
MIDI:CC#83
MIDI
コントロール・チェンジ(CC#83)
MIDI:CC#85
MIDI
コントロール・チェンジ(
CC#85
)
MIDI:CC#86
MIDI
コントロール・チェンジ(CC#86)
MIDI:CC#87
MIDI
コントロール・チェンジ(
CC#87
)
MIDI:CC#88
MIDI
コントロール・チェンジ(
CC#88
)
Tempo
テンポ(内部クロックまたは外部MIDIクロックのテン
ポ情報)(→p.365)