PROG P8: Routing/IFX (Insert Effect) 8–1: Routing
61
PROG P8: Routing/IFX
(Insert Effect)
インサート・エフェクトを設定するページです。おもに以下につ
いて設定します。
•
オシレーター出力をインサート・エフェクトへ入力する。
• インサート・エフェクト同士を接続(ルーティング)する。
•
インサート・エフェクトを詳細設定する。
•
エフェクト用コモン
LFO
を設定する。
(→
p.255「Effect Guide」参照)
8–1: Routing
8–1a: Routing Map
インサート・エフェクトの設定状態を表示します。
インサート・エフェクトへの入力バス
“Bus (IFX/Output) Select”
(
Prog 8–1b
)や、設定しているエフェクトとそのオン/オフ、
チェイン、それぞれの状態を表示します。
インサート・エフェクトの選択、オン/オフ、チェインの設定は
P8: Routing/IFX– Insert FX Setupページで行います。
8–1b: Bus Select (All OSCs to)
Bus (IFX/Output) Select
[L/R, IFX1...5, Off]
オシレーター
1
、
2
出力のバスを設定します。
L/R: IFXを使用せず、直接L/Rバスへ出力します。
IFX1...5: IFX1〜5バスへ出力します。
Off: L/R
バス、
IFX1
〜
5
バスへ出力しません。オシレーター出力を
マスター・エフェクトへダイレクトに接続するときに
Off
に設定
します。
“Send1(to MFX1)”、“Send2(to MFX2)”でセンド・レベル
を設定します。
FX Control Bus
[Off, 1, 2]
オシレーター
1
、
2
出力を、
FX Control
バス(モノ
2
チャンネル
FX
Ctrl1
、
2
)へ送ります。
FX Controlバスは、エフェクトの入力音を別の音でコントロール
するときに使用します。
2
系統(モノ
2
チャンネル)の
FX Control
バスを使用して、自在なエフェクト・コントロールが可能です。
(→
p.258「FX Control Bus」参照)
8–1c: Use Dkit Setting
Use Dkit Setting
[Off, On]
“Oscillator Mode”
(
1–1a
)が
Drums
または
Double Drums
のとき
に表示されます。
“Oscillator Mode”
が
Single
または
Double
のと
きには、設定できません。
On
(チェックする)
:
選択しているドラムキットのキーごとの
“Bus (IFX/Output) Select”
、
“FX Control Bus”
、
“Send1”
、
“Send2”
(
Global 5–5b
)の設定が有効になります。ドラム・インストゥル
メントごとに個別のインサート・エフェクトをかけるときに
チェックします。
Tips:
大部分のプリロード・ドラムキットのドラム・インストゥル
メントは、以下のようにタイプごとに同じ
“Bus (IFX/Output)
Select”
が設定されています。
スネア系
→
IFX1
キック系
→
IFX2
その他
→
IFX3
Off
(チェックしない)
: “Bus (IFX/Output) Select”
(
Prog 8–
1b
)、
“FX Control Bus”
(
Prog 8–1b
)、「
OSC MFX Send
」(
8–1d
)の
設定に従います。すべてのドラム・インストゥルメントが設定し
たバスへ送られます。
8–1d: OSC MFX Send
OSC1:
OSC1 Send1 (to MFX1)
[000...127]
オシレーター1 の出力が、マスター・エフェクト1 へ送られる量
( セ ン ド・レ ベ ル )を設定します。
“Bus (IFX/Output) Select”(Prog
8–1b
)を
L/R
、
Off
に設定しているときに有効です。
“Bus (IFX/Output) Select”
を
IFX1
〜
5
に設定しているときのマス
ター・エフェクト
1、2 へのセンド・レベルは、Insert FXページの
IFX1
〜
5
通過後の
“Send1”
、
“Send2”
(
Prog 8–2a
)で設定します。
OSC1 Send2 (to MFX2)
[000...127]
オシレーター
1
の出力が、マスター・エフェクト
2
へ送られる量
(センド・レベル)を設定します。(→
“OSC1 Send1 (to MFX1)”
参
照)
OSC2:
OSC2 Send1 (to MFX1)
[000...127]
OSC2 Send2 (to MFX2)
[000...127]
オシレーター
2
の出力がマスター・エフェクト
1
、
2
へ送られる量
(センド・レベル)を設定します。
“Oscillator Mode” Double(1–
1a
)で、
“Bus (IFX/Output) Select”
を
L/R
、
Off
に設定しているとき
に有効です。
CC#93
で
OSC1/2 Send1
レベル、
CC#91
で、
OSC1/2 Send2
レ
ベルをコントロールできます。グローバル
MIDI
チャンネル
“MIDI Channel” (Global 1–1a)
でコントロールします。実際
のセンド・レベルは、オシレーターごとのセンド・レ ベ ル の
設定値とのかけ算となります。
v
8–1: Menu Command
• 0: Write Program →p.69
• 1: Exclusive Solo
→
p.69
• 2: Auto Song Setup
→
p.69
• 3: Copy Insert Effect
→
p.71
• 4: Swap Insert Effect
→p.71
(→
p.68
「
Program: Menu Command
」参照)