Combination
モード
104
P01...P15:
このエリアは、プリセット・データが保存されていま
す。
U00〜U15にセーブすることをお薦めします。
U00...U15: ユーザー設定を保存するためのエリアです。
----------------:
エフェクト選択、コンビネーションのライト、他の
コンビネーションの選択等の操作後に表示されます。表示する
だけで機能はもちません。
------- を選んでも設定は変化しませ
ん。
使用方法は「エフェクト・プリセットを使用する」(→
p.63
)を参
照してください。
IFX1 Parameters:
IFX1 Parameters
Insert FX Setup
ページで選択したインサート・エフェクトのエ
フェクト・パラメーターを設定します。(→インサート・エフェク
トの詳細
p.255「Effect Guide」参照)
v
8–4: Menu Command
• 0: Write Combination
→
p.108
• 1: Exclusive Solo
→p.69
• 2: Auto Song Setup
→p.109
• 3: Copy Insert Effect
→
p.71
• 4: Swap Insert Effect
→
p.71
• 5: Write FX Preset
→p.72
(→
p.108
「
Combination: Menu Command
」参照)
8–5: IFX2,
8–6: IFX3,
8–7: IFX4,
8–8: IFX5
Insert FX Setupページで選択した各インサート・エフェクト2〜
5
のエフェクト・パラメーターを設定します。
(→
p.103「8–4: IFX1」参照)
8–9: FX Control T01–08,
8–10: FX Control T09–16
ティンバー
1
〜
8
、
9
〜
16
のプログラム・オシレーターの出力バス、
エフェクト・コントロール・バスを設定します。
8–9(10)a: Routing Map,
8–9(10)b: Combination Name,
8–9(10)c: Timbre Info
(→
p.101
「
8–1: Routing T01–08, 8–2: Routing T09–16
」参照)
8–9(10)d: FX Control
Bus (IFX/Output) Select
[DKit, L/R, IFX1...5, Off]
ティンバーのプログラム・オシレーター出力のバスを設定しま
す。
P8: Routing/IFX– Routing T01–08、T09–16 ページのパラ
メーターと同じものです。
(→
p.101 “Bus (IFX/Output) Select”
参照)
FX Control Bus
[Off,
1, 2
]
ティンバーの出力を、FX Control バス(モノ2 チャンネルFX
Ctrl1
、2)へ送ります。
FX Control
バスは、エフェクトの入力音を別の音でコントロール
するときに使用します。
2
系統(モノ
2
チャンネル)の
FX Control
バスを使用して、自在なエフェクト・コントロールが可能です。
(→
p.258
「
FX Control Bus
」参照)
v
8–9(10): Menu Command
• 0: Write Combination
→
p.108
• 1: Exclusive Solo
→p.69
• 2: Auto Song Setup
→
p.109
• 3: Copy Insert Effect
→
p.71
• 4: Swap Insert Effect
→
p.71
• 5: DrumKit IFX Patch
→p.111
(→
p.108
「
Combination: Menu Command
」参照)
8–9a
8–9
Menu
8–9d
8–9b
8–9c