Sequencer
モード
130
SEQ P1: Controllers
1–1: Setup
フロント・パネルの
[SW1][SW2]
スイッチ、および
Realtime
Controls USER
モード選択時の、[1]〜[4]ノブsUSERの機能を設定
します。
レコーディング中にこれらのスイッチ、ノブを操作すると、ここ
でアサインされた
MIDIメッセージがレコーディングされます。
Note: 各トラックに割り当てられているプログラムが持つPanel
Switch Assign
設定は無効です。
1–1a: Track Select, Tempo, RPPR, Track
Info, Selected Track Info
Track Select
[Track01…16, Master Track]
(Tempo)
[040.00…300.00, EXT]
RPPR
[Off, On]
トラックの選択とアルペジエーター等をコントロールするテン
ポや
RPPRを設定します。
(→
p.117 “0–1(2)a: Location, Meter, Tempo, Tempo Mode,
Song Select, Track Select, Resolution, RPPR”
参照)
Selected Track Info
最後に選択または操作したトラック情報を表示します。
(→
p.119 “Selected Track Info:”
参照)
1–1
b: Panel Switch 1/2 Assign
SW (SW1 Assign)
[Off, ..., JS–Y Lock]
SW1の機能をアサインします。(→p.366「SW1, SW2 Assign List」
参照)
Note:
アサインする機能を変更すると、
[SW1][SW2]
はオフの状態
にリセットされます。
Note: ソングを保存すると、[SW1][SW2]のオン/オフの状態も記
憶されます。
Mode (SW1 Mode)
[Toggle, Momentary]
[SW1]
スイッチを押したときのオン/オフの状態を設定します。
Togg le : [SW1]
スイッチを押すたびにオン/オフが切り替わり
ます。
Momentary: [SW1]
スイッチを押しているときにだけオンにな
ります。
SW2 (SW2 Assign)
[Off, ..., JS–Y Lock]
Mode (SW2 Mode)
[Toggle, Momentary]
SW2 にアサインできる機能は、基本的にSW1 と同じです。ただ
し、
SW1 Mod(CC#80)
の代わりに
SW2 Mod(CC#81)
が用意され
ています。
1–1
c: Realtime Controls Knob Assign
[SELECT]
スイッチで
USER
モード選択時の
[1]
〜
[4]
ノブに機能(お
もにコントロール・チェンジの種類)をアサインします。(→
p.367「Realtime Control Knob 1–4 Assign」参照)
ここで設定した機能は、
[SELECT]
スイッチで
USER
モードを選択
し、
[1]
〜
[4]
ノブを操作したときに有効です。
USER [1]
[Off, ..., MIDI CC#119]
USER [2]
[Off, ..., MIDI CC#119]
USER [3]
[Off, ..., MIDI CC#119]
USER [4]
[Off, ..., MIDI CC#119]
v
1–1
: Menu Command
• 0: Memory Status
→
p.175
• 1: Exclusive Solo
→
p.69
• 2: Rename Song
→p.175
• 3: Delete Song
→
p.175
• 4: Copy From Song
→
p.175
• 5: Load Template Song
→p.175
• 6: Save Template Song (Save as User Template Song)
→
p.176
• 7: FF/REW Speed
→
p.176
• 8: Set Location (Set Location for Locate Key)
→p.176
• 9: GM Initialize
→
p.177
• 10: Copy From Combination
→
p.178
• 11: Copy from Program
→p.179
(→p.174「Sequencer: Menu Command」参照)