EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Realtime Control Knob 1-4 Assign

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Realtime Control Knob 1–4 Assign
367
Realtime Control Knob 1–4 Assign
Realtime Control USER
モードにしたときのノブ
[1]
[4]
には以
下の機能が設定できます。
各モードの
“Realtime Control Knob Assign
で設定します。
プログラム
P1: Basic/Controllers– Controllers Setup
ページ
Prog 1–7b
コンビネーション
P1: Controllers– Setup
ページ
Combi 1–
1c
ソング
(Sequencer) P1: Controllers– Setup
ページ
Seq 1–
1c
Note: Program
モード
Combination
モード
Sequencer
モード
では、それぞれ
1
プログラム、
1
コンビネーション、
1
ソングごとに
設定します。
Realtime Control Knob Assign List
Realtime Control TONE
モードにしたときのノブ
[1]
[4]
機能は固定です。
TONE [1]: CUTOFF (Filter Cutoff: CC#74)
Filter
のカットオフ周波数をコントロールします。同時に
CC#74
を出力します。
TONE [2]: RESONANCE (Filter Resonance: CC#71)
Filter のレゾナンスレベルをコントロールします。同時にCC#71
を出力します。
TONE [3]: EG INTENSITY (Filter EG Intensity: CC#79)
Filter
EG
インテンシティをコントロールします。同時に
CC#79
を出力します。
TONE [4]: EG RELEASE (FilterAmplifier EG Release:
CC#72)
Filter
Amplifier EG
のリリースタイムをコントロールします
同時に
CC#72を出力します。
Off
機能しない。
Knob Mod. 1 (CC#17)
汎用コントローラー。
AMS
Dmod
をコントロール
する。コントロールするときは、
“AMS
“Dmod
Source
で、
KnobMod1:#17
を選択する。同時に
CC#17
を出力する。
Knob Mod. 2 (CC#19)
汎用コントローラー。
AMS
Dmod
をコントロール
する。コントロールするときは、
“AMS
“Dmod
Source
で、
KnobMod2:#19
を選択する。同時に
CC#19
を出力する。
Knob Mod. 3 (CC#20)
汎用コントローラー。
AMS
Dmod
をコントロール
します。コントロールするときは、
“AMS
“Dmod
Source
で、
KnobMod3:#20
を選択する。同時に
CC#20
を出力する。
Knob Mod. 4 (CC#21)
汎用コントローラー。
AMS
Dmod
をコントロール
する。コントロールするときは、
“AMS
“Dmod
Source
で、
KnobMod4:#21
を選択する。同時に
CC#21
を出力する。
Master Volume
音量をコントロールする。同時にユニバーサ
エクスクルーシブメッセージのマスター
リュームメッセージ
[F0H
7FH
nn
04
01
vv
mm
F7H]
を送信し、すべてのティンバーやト
ラックの音量を個々で設定した音量のバランス
を保ちながら)調節する。
Portamento Time
(CC#05)
ポルタメントタイムをコントロールする。同時
CC#5を出力する。
Volume (CC#07)
ボリュームをコントロールする。同時に
CC#7
出力する。
Post IFX Pan (CC#08)
インサートエフェクト通過後のパンをコント
ロールする。同時
CC#8を出力する。
Pan (CC#10)
オシレーターのパンをコントロールする。同時に
CC#10を出力する。
Expression (CC#11)
エクスプレッションをコントロールする。同時に
CC#11を出力する。
FX Control 1 (CC#12)
Dmod
をコントロールする。コントロールすると
きは
“Dmod Source
FX Control1 (CC#12)
を選
択する。同時に
CC#12
を出力する。
FX Control 2 (CC#13)
Dmod
をコントロールする。コントロールすると
きは“Dmod Source”FX Control2 (CC#13)を選
択する。同時にCC#13を出力する。
Cutoff (CC#74)
Filter
のカットオフ周波数をコントロールする。
同時に
CC#74
を出力する。
Resonance (CC#71)
Filter
のレゾナンスをコントロールする。同時に
CC#71
を出力する。
Filter EG Int. (CC#79)
Filter
EGインテンシティをコントロールする。
同時にCC#79を出力する
F/A Attack (CC#73)
Filter
Amplifier
EG
のアタックをコントロール
する。同時に
CC#73
を出力する。
F/A Decay (CC#75)
Filter
Amplifier
EG
ディケイタイム、スロー
タイムをコントロールする。同時に
CC#75
出力する。
F/A Sustain (CC#70)
Filter
AmplifierEGサスティンレベルをコン
トロールする。同時にCC#70を出力する。
F/A Release (CC#72)
Filter
Amplifier
EG
リリースタイムをコント
ロールする。同時に
CC#72
を出力する。
Pitch LFO1 Spd
(CC#76)
LFO1 Frequencyコントロールする。同時に
CC#76を出力する。
Pitch LFO1 Dep
(CC#77)
ピッチの
LFO1
インテンシティをコントロール
る。同時に
CC#77
を出力する。
Pitch LFO1 Dly
(CC#78)
LFO1
Delay
をコントロールする。同時に
CC#78を出力する。
SW1 Mod. (CC#80)
汎用コントローラー。AMSDmodをコントロー
ルする。コントロールするときは、“AMS”“Dmod
Source”
で、SW 1: CC#80を選択する。同時に
CC#80を出力する。
SW2 Mod. (CC#81)
汎用コントローラー。
AMS
Dmod
をコントロー
ルする。コントロールするときは、
“AMS
“Dmod
Source”
で、
SW 2: CC#81
を選択する。同時
CC#81
を出力する。
Foot Switch (CC#82)
汎用コントローラー。AMSDmodをコントロー
ルする。コントロールするときは、“AMS”“Dmod
Source”
で、FootSW: #82を選択する。同時に
CC#82を出力する。
MIDI CC#83 (CC#83)
汎用コントローラー。
AMS
Dmod
をコントロー
ルする。コントロールするときは、
“AMS
“Dmod
Source”
で、
MIDI CC#83
を選択する。同時に
CC#83
を出力する。
"
MFX Send 1 (CC#93)
Master Effect1
へのセンドレベルをコントロー
ルする。同時にCC#93出力する。
MFX Send 2 (CC#91)
Master Effect2
へのセンドレベルをコントロー
ルする。同時に
CC#91
を出力する。
MIDI CC#00…95
設定した
MIDI
コントロールチェンジ
(CC#)
を出
力する。本機がコントロールに対応する設定と
なっている場合、その効果がかかる。
MIDI CC#102…119
設定した
MIDI
コントロールチェンジ
(CC#)
を出
力する。本機がコントロールに対応する設定と
なっている場合、その効果がかかる。

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals