EQ and Filters (EQ/Filter) 008: St. Graphic 7EQ (Stereo Graphic 7-Band EQ)
277
e, f, g, h: Q
各イコライザーの帯域幅を設定します。この値が大きいほどイ
コライザーがかかる範囲は狭く、鋭くなります。
d: Band2 Dynamic Gain Src
d: Amt [dB]
バンド
2
については、モジュレーション・ソースでゲインを変化
させることができます。
008: St. Graphic 7EQ
(Stereo
Graphic 7-Band EQ)
ステレオ・タイプの
7
バンド・グラフィック・イコライザーです。
バンドごとのゲイン設定をバーグラフで表示することによって、周
波数特性を視覚的にとらえることができます。音色に合わせて、各
バンドの中心周波数の設定を
12
通りのタイプに切り替えられます。
a: Type
各バンドの中心周波数の組み合わせを選択します。それぞれの中心
周波数は、画面右側に表示されます。
3
つの
Graphic 7-Band EQ
を直
列にし、それぞれを
7:Low
、
9:Mid
、
11:High
にすると、
80Hz
から
18kHz
までの
21Band
のグラフィック・イコライザーが構成できます。
009: St.Exciter/Enhncr
(Stereo
Exciter/Enhancer)
音にメリハリをもたせ輪郭を強調するエキサイターと、広がりと
存在感を付加するエンハンサーを組み合わせたエフェクトです。
a: Exciter Blend
エキサイター効果の深さを設定します。+の値と−の値では強
調される周波数のパターンが異なります。
b: Emphasis Frequency
強調する周波数を設定します。値を大きくするほど、低い周波数
まで強調します。
c: Enhancer Delay L [msec]
d: Enhancer Delay R [msec]
エンハンサーの左右のチャンネルのディレイ・タイムをそれぞ
れ設定します。左右のディレイ・タイムを微妙にずらすことに
よって、ステレオ感や奥行き感をコントロールできます。
a
Type
1:Wide 1,
2:Wide 2,
3:Wide 3,
4:
Half Wide 1,
5:
Half Wide 2
,
6:
Half Wide 3,
7:Low,
8:
Wide Low,
9:Mid,
10:
Wide Mid,
11:High,
12:
Wide High
各バンドの中心周波数の組み合
わせを選択
p.277
b Trim 0...100
入力レベル
cBand1 [dB]
–18.0...+18.0
バンド
1
のゲイン
dBand2 [dB]
–18.0...+18.0
バンド
2
のゲイン
eBand3 [dB]
–18.0...+18.0
バンド 3 のゲイン
fBand4 [dB]
–18.0...+18.0
バンド
4
のゲイン
gBand5 [dB]
–18.0...+18.0
バンド
5
のゲイン
hBand6 [dB]
–18.0...+18.0
バンド 6 のゲイン
iBand7 [dB]
–18.0...+18.0
バンド 7 のゲイン
j
Wet/Dry
Dry, 1 : 99...
99 : 1, Wet
エフェクト音とダイレクト音の
バランス
Src Off...Tempo
エフェクト・バランスのモジュ
レーション・ソース
Amt –100...+100
エフェクト・バランスのモジュ
レーション量
Band2 Cuto
Band2 Cuto
0dB
+6dB
+15dB
Band2 Gain[dB]= +6.0
Band2 Gain Mod Amount[dB]= +9.0
D
-mod
0dB
+6dB
–9dB
Band2 Gain[dB]= +6.0
Band2 Gain Mod Amount[dB]= –15.0
D
-mod
Parametric 4EQ - Band2 Gain Mod
Left
Right
Wet / Dry
Wet / Dry
Stereo In - Stereo Out
Band1 Band2 Band3 Band4
Trim
Trim
Band5 Band6 Band7
Band1 Band2 Band3 Band4 Band5 Band6 Band7
a
Exciter Blend –100...+100
エキサイター効果の深さ p.277
Src Off...Tempo
エキサイター効果の深さのモ
ジュレーション・ソース
Amt –100...+100
エキサイター効果の深さのモ
ジュレーション量
b
Emphasis
Frequency
0...70
エキサイターが強調する周波数
p.277
Src Off...Tempo
強調する周波数のモジュレー
ション・ソース
Amt –70...+70
強調する周波数のモジュレー
ション量
c
Enhancer
Delay L
[msec]
0.0...50.0
エンハンサーの左チャンネルの
ディレイ・タイム
p.277
d
Enhancer
Delay R
[msec]
0.0...50.0
エンハンサーの右チャンネルの
ディレイ・タイム
p.277
e
Enhancer
Depth
0...100
エンハンサー効果の深さ
Src Off...Tempo
エンハンサー効果の深さのモ
ジュレーション・ソース
Amt –100...+100
エンハンサー効果の深さのモ
ジュレーション量
f EQ Trim 0...100
2
バンド・イコライザーへの入
力レベル
g
Pre LEQ Fc
Low,
Mid-Low
低域イコライザーのカットオフ
周波数−低
/ 中の選択
Pre HEQ Fc
High,
Mid-High
高域イコライザーのカットオフ
周波数−高
/ 中の選択
h
Pre LEQ Gain
[dB]
–15.0...+15.0
低域イコライザーのゲイン
Pre HEQ Gain
[dB]
–15.0...+15.0
高域イコライザーのゲイン
i
Wet/Dry
Dry, 1 : 99...
99 : 1, Wet
エフェクト音とダイレクト音の
バランス
Src Off...Tempo
エフェクト・バランスのモジュ
レーション・ソース
Amt –100...+100
エフェクト・バランスのモジュ
レーション量
Left
Right
Wet / Dry
Wet / Dry
Stereo In - Stereo Out
EQ Trim
LEQ HEQ
EQ Trim
Delay
Delay
Depth
D
-mod
Exciter
Exciter
Enhancer