EasyManua.ls Logo

Korg Krome - 3-6: Filter2; 3-7: Filter2 Keyboard Track; 3-8: Filter2 Modulation; 3-9: Filter2 LFO Mod. (Modulation)

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Program
モード
36
At (Attack)
[–99...+99]
アタックレベルにかかるAMSモジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Br (Break)
[–99...+99]
ブレイクレベルにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Time
EG
のタイムパラメーターを
3
つの異なる
AMS
ソースでコント
ロールします
3 つのAMS それぞれでアタックディケイ
ロープリリースの各タイムに個別のモジュレーションの深さ
をインテンシティで設定できます。
フィルター EG タイム・モジュレーション
AMS1
[List of AMS Sources]
EG
のタイムパラメーターをコントロールする
1
つめの
AMS
ソースを選びます。ここでは
Velocity
Keyboard Track
が効果的
です。(→
p.358AMS List参照)
At (Attack)
[–99...+99]
アタックタイムにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
例えば、
“AMSVelocityに、At (Attack)”+99にすると、鍵盤
強く弾くほどアタックタイムの時間が長くなります一方、
“At
(Attack)”
–99
にすると、鍵盤を強く弾くほどアタックタイム
の時間が短くなります。
AMSソースを最大値に設定すると(例えば、“Velocity”127にす
ると)
Attack”
+8
の設定で、アタックタイムがほぼ
2
倍にな
り、
“Attack
–8
の設定で、アタックタイムがほぼ半分になりま
す。(→
p.363
EG Time
参照)
Dc (Decay)
[–99...+99]
ディケイタイムにかかるAMSモジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Sl (Slope)
[–99...+99]
スロープタイムにかかる
AMS
モジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
Rl (Release)
[–99...+99]
リリースタイムにかかるAMSモジュレーションの効果の深さ
と方向を設定します。
AMS2 AMS3
EG
のタイムパラメーターをコントロールする
2
つめ、
3
つめの
AMS
ソースを選びます。それぞれが、アタック,ディケイ、スロー
プ、リリースの各タイムに個別のインテンシティを設定します。
AMS2AMS3のパラメーターは、前述のAMS1同様です。
v
3–5: Menu Command
0: Write Program
p.69
1: Exclusive Solo
p.69
2: Auto Song Setup
p.69
3: Copy Oscillator
p.70
4: Swap Oscillator
p.70
5: Sync Both EGs
p.71
(→p.68Program: Menu Command参照)
3–6: Filter2
オシレーター
2
フィルター
2
の基本的な設定をします。
“Oscillator
Mode
DoubleまたはDouble Drumsのときに有効で、それ以
外ではこのページは無効となり設定できません。
パラメーターはオシレーター
1
と同様です。
(→
p.27
3–1: Filter1
参照)
3–7: Filter2 Keyboard Track
オシレーター
2
のキーボードトラックを設定します。もに以
下のような設定ができます。
キーボードトラックの形状を設定しトラッキングがフィ
ルターのカットオフ周波数に与える効果の度合いを設定す
る。
フィルターEG がフィルターのカットオフ周波数に与える効
果を設定する。
フィルターのカットオフ周波数に効果を与える
AMS
モジュ
レーションを設定する。
フィルター
Bは、“Filter Routing”SerialまたはParallel のときに
有効です。それ以外では、フィルター
B
のパラメーターはすべて
無効となり設定できません。
3–8: Filter2 Modulation
オシレーター2 のフィルターモジュレーションを設定しま
す。
“Oscillator Mode”
Double
または
Double Drums
のときに
有効で、それ以外ではこのページは無効となり設定できません。
パラメーターはオシレーター
1と同様です。
(→
p.31
3–3: Filter1 Modulation
参照)
3–9: Filter2 LFO Mod.
(Modulation)
オシレーター2LFOフィルターモジュレーションを設定しま
す。
“Oscillator Mode”
Double
または
Double Drums
のときに
有効で、それ以外ではこのページは無効となり設定できません。
パラメーターはオシレーター
1
と同様です。
(→
p.333–4: Filter1 LFO Mod. (Modulation)参照)
3–10: Filter2 EG
オシレーター
2
のフィルター
EG
を設定します。
“Oscillator Mode”
DoubleまたはDouble Drumsのときに有効で、それ以外では
このページは無効となり設定できません。
パラメーターはオシレーター
1
と同じです。
(→
p.34
3–5: Filter1 EG
参照)
Note-on Note-o Note-on Note-o Note-on Note-off
AMS=Velocity, Intensity = a positive (+) value
“Attack”=+, “Decay”=+,
“Slope”=+, “Release”=+
弱く弾かれたノート
オリジナル・シェー
“Attack”=+, “Decay”=+,
“Slope”=+, “Release”=+
強く弾かれたノート
時間
遅くSustainに達
“Attack”=–, “Decay”=–,
“Slope”=–, “Release”=–
強く弾かれたノート
時間
速くSustainに達

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals